劇団都 10月28日昼 『五度目の勝負』②
悪親分 黒川大五郎 登場。京乃夢華 奮闘の二役。 藤太の兄貴の敵討ち仁義を切っての 真っ向勝負 大五郎を やったのは 矢田五郎だった。 兄貴 その首 ゆずつてくれねぇか・・ なんだと 菊松 実は・・・ てめぇ どうして それを 言わないんだ。。言おうと思ったんだけど・・・ばかやろう やめて 矢田五郎菊松を懸命にかばう お嬢さん その様子に 矢田五郎は 勝負は 俺の負けのようだ と・・ 親分...
View Article劇団都 がんこ座 千穐楽
■がんこ座へのアクセス等【劇場案内】がんこ座 ■■ 26~ 特別出演日本舞踊 眞田流家元眞田雅透 ■ 30日(火) 千穐楽 爆笑特選劇「板前兄弟」料亭風月の板前をしている兄弟その兄にめぐってきた縁談話、その結果・・・ 舞踊ラスト 「あ・ぜ・ちょ」もりあがりまっしょい!!
View Article劇団都 10月29日昼 上州百両首①
くうちゃんから またまた 画像が届いております 以下の配役で 行われた模様です ■ 「月夜の一文銭 上州百両首」巾着切親方 金的与一 京乃健次郎 巾着切仲間 山猫の権次 京乃廉目明し 根岸の勘治 京乃廉下っ引き 浅次 京乃夢華 町娘 お里 京乃さや おしの 光乃みな牙次郎 都京弥 ■牙次郎...
View Article劇団都 10月29日昼 上州百両首②
上州館林は 中山道から 日光へ向かう ルートの 宿場町 舞台は そんな 館林の 料亭「たつみ」。 十年の歳月は流れ おしのは江戸を離れ、上州館林の料亭「たつみ屋」で板前として真面目に働き、牙次郎への土産の金を貯めていた。 そんなとこへ現れたのは おしの昔の掏り仲間。 おしの為を思い赤の他人を貫き通す 金的の与一。 おめぇの過去を...
View Article劇団都 10月29日昼 上州百両首③
一方、牙次郎は相変わらずのドジをふみながらも、根岸の目明し勘治一家で働いていた。 約束の日迄に手柄を立て、おしのへの 土産にしたいと願掛けをする牙次郎の耳に、上州で人を殺め百両の懸賞金のかかった凶状持ちの話が飛び込んでくる。 そして十年目の約束の日、聖天の森で互いの一文銭を見せ合い、無事を喜び合ったのも束の間・・。笠を取った正太郎の眉間には、凶状持ちの人相書きと同じ刀傷が・・。 ■青の丸が...
View Article【劇場案内】 大衆演劇 七福座③
■ 大阪から 和歌山まで ● 難波・新今宮から 南海電車 で 和歌山市駅 ● 天王寺 から JR 阪和線で 和歌山駅 の 2パターンが あります。 ■ 南海 南海の場合 特急も 自由席があるため 特急代が必要でなく難波から 約1時間 920円 で行けます。 ■ 南海への乗り換えについては 以下の記事参照...
View Article【劇場案内】 大衆演劇 七福座②
■ JR 和歌山駅から 徒歩19分 1.5キロタクシーだと 5分 1.5キロ 730円 ■ 和歌山駅から このように歩きます。 ■ 和歌山駅 西口から出ます 近鉄百貨店の前を まーーすぐ進みます。 曲がるのは 「坊主丁」の 交差点 クリーニング屋さんが ポイント左角には 「井上石材店」 ■ ビルの 「Computer」 も 印象的です ここを 右折します。 ■ こんな道を...
View Article【劇場案内】 大衆演劇 七福座①
■南海 和歌山市駅から 徒歩 16分 1.2キロタクシーだとし 1.5キロ 730円 ■ 和歌山市駅からの歩き方 下のように 歩きます。曲がるところは 一か所 あとは 道なりにすすむだけ。。シンプルです。 ■ 駅から出て 駅前で 曲がれば あとは道なりです 駅から出てくると ここです「 再開発で、茶色い建物はなくなりましたー 今の駅の出入口は仮設になってます...
View Article【劇場案内】 大衆演劇 七福座
大衆演劇 七福座 〒640-8101和歌山県和歌山市新雑賀町1-1 073-488-3824 ●JR阪和線「和歌山駅」よりタクシーで8分●「南海和歌山市駅」よりタクシーで8分●阪和高速道路「和歌山IC」より10分 ■ 昼の部 12:00~「芝居・舞踊ショー」夜の部 17:30~「芝居・舞踊ショー」※土日祝は昼夜外題替え。 大人 1,800円(前売 1,500円)※...
View Article劇団都 11月公演
劇団都 11月公演 七福座七福座へアクセス等は以下の記事参照【劇場案内】 大衆演劇 七福座 ■ ■ 5日(月)特別出演 劇団澤村 副座長 天海翼 ■ 17日(土)~21日(水)特別出演 劇団KAZUMA 座長 千咲大介 ■ 18日(日)京乃廉 18才の誕生日公演 ■ 19日(月) 休演日
View Article劇団都 11月初日~ 七福座
劇団都 11月公演 七福座七福座へアクセス等は以下の記事参照【劇場案内】 大衆演劇 七福座 ■ ■ 1日(木) 初日「出世街道」舞台は漁師町。 行方をくらませていた源吉がふらりと帰ってきて 羽振りがいいと言ってはいたが江戸から 100両返せと源吉あての督促の手紙、さあどうする 姉弟たち 兄弟愛の せつないお話舞踊ラスト 「お祭り若衆」 ■ 2日(金)...
View Article妄想観劇 「まぼろし峠」
■ お芝居「まぼろし峠」 炭焼き職 おすみ 光乃みな置屋「田毎」女将 おとき 光乃みな置屋「田毎」芸者 千代鶴 京乃さや 油問屋 若旦那 大吉 京乃夢華 伊勢屋 手代 清三郎 京乃廉目明し辰五郎 京乃健次郎 下っぴき 京乃夢華 弁天吉五郎 都京弥 ■ くうちゃんの先月の情報...
View Article劇団都 10/30 「板前兄弟」①
くぅちゃんから まるはちいやいや まるぼしいやいや まるむしいやいや まるなげまたまた されてましたが、遅れてました (汗) 千穐楽で行われることの多い 「板前兄弟」以下の配役で行われたようです。 ■ 劇団都 10/30 千穐楽の 「板前兄弟」伊勢屋 手代 佐吉 京乃廉伊勢屋の娘 お糸 京乃さや 料亭 風月 女将...
View Article劇団都 10/30 「板前兄弟」②
やけ酒を 飲み始める 玉五郎 菊のことを 殴る玉五郎 そして 酔いつぶれる 酔った酒なら 冷めもしよう 兄さんが教えてくれたじゃないか堪忍の忍という字は 心の上に刃(やいば)がある心が揺らぐと 刃が落ちてくると・・ 目が覚めた 玉五郎 旅立つ・・と 夜空に輝く 金の星俺もなりたや 兄弟星に・・・ 永の別れと・・・・・
View Article藤乃かな 11/10~15 やまと座へ
藤乃かな 11月10日(土)~11月15日(木)奈良 やまと座劇団武る へ ゲスト出演 ■ やまと座へ行き方等の情報 ➡ 【劇場案内】やまと座 ■劇団武る 座長 三条すすむ
View Article劇団都 11月3日~ 七福座
芸能人ファン(その他)201位 劇団都 11月公演 七福座七福座へアクセス等は以下の記事参照【劇場案内】 大衆演劇 七福座 ■ 注) 5日と6日の お芝居の予定が変更になりました。 ■ 3日(土) 昼 月夜の一文銭「上州百両首」牙次郎と 正太郎は、兄弟のように育った幼馴染。堅気になると江戸へ出て行った 正太郎と十年ぶりに再会...
View Article【劇場案内】尼崎 遊楽館 ①
阪神尼崎駅から 徒歩10分 尼崎駅北口から出て 以下の地図のように 歩きます。 ■ 阪神尼崎駅の改札を出て 右へ行きます。 北出口を出ると 噴水のある公園駅構内から出て 左へ行きます そのあとは 公園内を道なりに進みます別れてるところへ来たら 左の道を選択します アーケードのある商店街が見えてきました。横断歩道を渡り 商店街の中へ突入します ■ こんな商店街です。 そのまま どんどん 歩きます。...
View Article釣忍
我が家の釣忍たち。 こんな状態になってたわけですが・・ これだけあれば 実験してみよう・・ と このうちの ひとつ を あえて 水なし状態を 一か月続けて カラッカラにしまして葉っぱも全部 枯れてしまいました。 そこから 水を やりましたら・・ 復活しましたよーーー やはり 枯れても復活する釣忍 で ございます。 ■ もちろん その他の釣忍たちは そのまま 元気です 忍 軍団たちは 一層...
View Article