11月15日 尼崎遊楽館 OPEN記念友情会
11月15日 尼崎 遊楽館 OPEN記念友情会 藤仙太郎早乙女紫虎都京弥 三代目 小林隆次郎 下座 劇団正道 ■ 尼崎 遊楽館への行き方【劇場案内】尼崎 遊楽館 ① ■
View Article11月の藤乃かな
■ 11月10日~ 15日奈良 榛原 やまと座劇団武る ※10日の演目:座頭市 ※11日は昼1回ロング公演、 第一部より梅川忠兵衛 ● やまと座へのアクセス等↓以下の記事参照【劇場案内】やまと座 ■ 11月16日奈良 大和高田 弁天座劇団花吹雪 当日1600円 前売り券はご利用できません!お芝居「富くじ千両箱」 ● 弁天座へのアクセス等↓以下の記事参照【劇場案内】弁天座 (べんてんざ) ■...
View Article劇団都 11月7日~ 七福座
光乃みな@OdP5PLe6MZvEvkl 今月 七福座で頑張ってます(*´-`) 明日も頑張りまーす(*´ω`*) おやすみ~ https://t.co/xA68HyyMh62018年11月06日 03:26 劇団都 11月公演 七福座七福座へアクセス等は以下の記事参照【劇場案内】 大衆演劇 七福座 ■ 注) 休演日が 19日から 12日に変更になりました。 ■ 7日(水)痛快狂言...
View Article劇団都 11月 七福座公演 8日~
京乃 健次郎@Kenjirou515 1+1=2とは 限らないですよ! それは小学生に教える時だけ… 答えは色々ありますよ😁 #peing #質問箱 https://t.co/JtM5aLrPtb2018年11月08日 11:06京乃健次郎 難しい質問にも 誠意をもって 真面目に答えるそんな いい奴です。頑張ってます。 ■ 劇団都 11月公演 七福座七福座へアクセス等は以下の記事参照【劇場案内】...
View Article藤乃かな いよいよ 奈良へ
■ 10日から 15日まで 榛原 やまと座 劇団武る ● やまと座へのアクセス等↓以下の記事参照【劇場案内】やまと座 ●10日 新作狂言(今回で2度目)「座頭市」 ●11日 昼一回ロング公演特選狂言「次郎長と旅役者」特選舞踊「梅川忠兵衛」 ■ 16日大和高田 弁天座劇団花吹雪当日1600円 前売り券はご利用できません!お芝居「富くじ千両箱」 ●...
View Article劇団都 11日からの演目
■ 劇団都 11月公演 七福座七福座へアクセス等は以下の記事参照【劇場案内】 大衆演劇 七福座 ■■ 11日(日) 昼 実に劇団都らしい"ほっこり"する お芝居 「花かんざし」盲目のお八重ちゃんを助けたばくち打ちの源さん互いに恋するようになるが・・楽しいやりとりと 胸キュンなお話 舞踊ラスト 「太鼓ショー」■ 11日(日) 夜 「恋の三度笠」小鮒の源五郎親分は 芸者千代竜に...
View Article劇団都 13日からの演目
■劇団都 11月公演 七福座七福座へアクセス等は以下の記事参照【劇場案内】 大衆演劇 七福座 ■ ■ 13日(火) 昼「人情惚の字傘」島崎屋の主人は評判の強欲婆さん嫁イビリも相当なもの…笑って笑って・・・最後はジーン舞踊ラスト「アジアの海賊」! ■ 13日(火) 夜千円デー 舞踊ショーのみ舞踊ラスト「湯の花KOUTA」 ■ 14日(水)...
View Article13日からの 藤乃かな
■ 10日から 15日まで 榛原 やまと座 劇団武る ● やまと座へのアクセス等↓以下の記事参照【劇場案内】やまと座 ●13日「母恋鴉 新太郎街道」幼い時に別れた母親に 会いに戻ってきた新太郎の手には 白い木箱が・・・せっかく 幼いときに別れた母親に会いに戻ってきたのに ●14日「名月佐太郎笠」 一家の親分が旅で留守中、代貸の七之助は 一家のお嬢さんを嫁に欲しいと 姐さんに申し出るも...
View Article尼崎遊楽館こけら落とし友情会
11月15日 尼崎遊楽館こけら落とし記念友情会 出演者 劇団ふじ 藤 仙太郎座長 早乙女紫虎座長 劇団都都 京弥座長 小林劇団三代目小林 隆二郎座長 下座 劇団正道 ■ 尼崎 遊楽館への行き方【劇場案内】尼崎 遊楽館 ① ■ 昼の部お芝居「やくざ忠臣蔵」大筋は忠臣蔵と同じで 江戸やくざに置き換えた形で生き別れた親子が巡り合う数奇な運命を、加えたものでかっこいい芝居。...
View Article劇団都 12月からの公演予定
■ 12月 大分 杵築市きつき衆楽観 ● 12月5日(水)□■第4回 九州演劇協会全国定例座長大会in中津■□大分県 中津市 中津文化会館都京弥 出演 平成31年 ■ 1月 福岡 築上郡上毛町湯の迫温泉 太平樂 ぶらり劇場 ■ 2月奈良 榛原やまと座
View Article劇団天華 10周年記念誕生日公演 DVD発売
今年の9月 朝日劇場で行われた 藤乃かなゲスト出演による劇団天華 澤村千夜誕生日特別公演 の DVDが 発売になったそうです。 「千夜VS藤乃かな 芝居魂のぶつかり合い」四枚組のDVDだそうで お芝居は「刺青奇偶」 天華バージョンの 蒲田行進曲「天華行進曲」が 収録されています劇団天華Official@gekidantenka お待たせいたしました!!!...
View Article劇団都 17日からの演目
■劇団都 11月公演 七福座七福座へアクセス等は以下の記事参照【劇場案内】 大衆演劇 七福座 ■ ゲスト出演の時しか できない お芝居が続きますよ!! ■ 17日(土) 昼 特別出演 千咲大介7月以来のお芝居「津軽遊侠伝 遊侠三代」川北長次の親分、幼い頃父親と生き別れになり その父親というのは 江戸へ行ったという噂は耳にしていた。そこで 江戸での仕事のあいまを見ては...
View Article京乃廉誕生日公演
■ 18日(日) 昼 特別出演 千咲大介「悲恋剣法 妻恋の留八」田島屋一家に世話になっている 留八そんな留吉と 一家のお嬢さんに恋が芽生えた。そんな矢先に事件が・・・恋に狂った留八の 悲しい結末とは お嬢さんを 京乃健次郎が やるらしい・・ 舞踊ラスト 「傀儡(くぐつ)が如く」 ■ 18日(日) 夜 京乃廉 まさかの女形主演「追われゆく女」 博多の街へ見習い奉公に行ったお千代が...
View Article考えてみたら
冷静に考えたら 2011年3月 って 特に 月だけ書くと むずかしいですよね。 2011年3月9日 場所は 今はなくなった 九州小倉のユラックス です。 当時いた 三都見金蔵の誕生日公演お芝居「上州鴉は 木鼠吉五郎」の 1シーン。 まさか その二日後 東北など 東日本であんな地震や津波が起きるとは・・ ということです。
View Article【用語解説】深川がたくり橋
五木ひろしの歌に「深川がたくり橋」というのがあります。 ■ 苦界(くがい)は橋のこちら岸二度と渡れば戻れない 思えば女衒(ぜげん)に手を引かれ 百や二百で 百や二百で 売りとばされて がたくり橋の色町 ■ この 深川がたくり橋 とは・・ 深川永代寺 八幡宮の 前大横川に架かっていた橋が 蓬莱橋で、渡る人の下駄の音がガタガタとひびいたので、別名「がたくり橋」ともいわれたそうです。 ■ 地図の...
View Article