ふるえて眠る子守唄
京乃廉が 「ふるえて眠る子守唄」を 踊り、不覚にも 桃象泣いてしまった。 廉の舞踊で泣く? そんな ありえない 恥ずかしいことだけど泣けてきてしまった (悔) ふるえて眠る子守唄を 歌っていた 渚ゆうこさん先月 28日に 心不全のため 急逝したんだよね 廉の舞踊 まるで 鎮魂歌のようでした。 ■...
View Article劇団都 10/4昼 ミニショー⑤
劇団都 10/4昼 ミニショー ラスト 「瞼の母」 都京弥 立ち回り 光乃みな 京乃健次郎 京乃簾 都京弥の 瞼の母 番場の忠太郎 の時に注目してもらいたいのが ここ 京やん、もちろん 上等な草鞋持ってるんですが・・この時は 「二束三文風の草鞋」に こだわっています。 氷川きよしの 「番場の忠太郎」の歌の歌詞に「二束三文 草鞋の紐も いちどこじれりゃ 捨てるだけ」とあります。
View Article劇団都 10/4昼 舞踊ショー①
劇団都 10/4昼 舞踊ショー① 艶姿…恋絵巻 都京弥京乃健次郎 京乃簾 京乃そら しかし しばらく見てないと よくわかるけど・・京乃簾 もそうだけど 京乃そらの女形舞踊が 安定感 増したよね 二人とも やんちゃ坊主から 「いい女」になってきた。
View Article劇団都 10/4昼 舞踊ショー②
恋に落ちて <小林明子> 光乃みな みにゃも 女形舞踊 客席を魅了するレベルまで格段の成長を遂げていた。 ヒザの使い方が 足さばきもきれいになってました・きちんと 勉強してる成果だね ただ・・花形だからこそ 厳しいことを言うと「オーラが まだ 足らない」かな・・ 圧倒的な存在感、客席の視線を釘づけるそんな 舞踊を 期待したいところ・・ まあ...
View Article【用語解説】 金妻(きんつま)
『金曜日の妻たちへ』(きんようびのつまたちへ)は、1983年(昭和58年)にTBS系列で放送された連続テレビドラマである。通称は『金妻(きんつま)』 ■ 中原宏と久子は結婚して8年目になる。2人の子供にも恵まれ念願叶って郊外のテラスハウスを購入した。...
View Article劇団都 10/4昼 舞踊ショー④
さあさあ お立合い!! こんな舞踊 いまだけしか みられませんよ今が旬の 大注目の舞踊です!! 夏恋囃子京乃そら 京乃さや 京乃さや 入団4ケ月 まだまだ 未熟ですが懸命に頑張ってます 緊張と 京乃そらに ついていこうと 必死です そんな さやを そらねぇちゃん リードしています。 時々笑顔を見せようとしますがひきつってますw...
View Article【用語解説】 フラワーレイ
大衆演劇における フラワーレイ 劇団が これを 1000円で 売って それを買った客が お気に入りの役者さんの 首にかけたり 帯にぶら下げたりします。 役者は そのフラワーレイの数を 劇団に申告し月末などに その本数分×1000円 を 受け取る方式。 ご祝儀として 使われます。 ■ 役者になって 数年たつ人の場合 応援してくれるお客さんがいたりして 収入も上がってきますがなかなか そこまでが...
View Article劇団都 10/4昼 舞踊ショー⑤
実は 健ちゃん 開演前に客席に挨拶にきて 桃象さんが前来たとき 何踊ったっけ・・何踊ろうかな と カマをかけてきた w やるなぁ 健ちゃん と 心で思ったものの・・ その時 希望曲を言えば 踊ってくれたかもしれないけどそれは あえて 言わずに ・・ 前回は リクエストデーだったし 花形祭りだったしねぇとだけ 答えました。 つまり 「おまかせ・・」 と 返答したわけですわ w そしたら なんと...
View Article劇団都 10月6日~ がんこ座
さあ 三連休です。土日祝 がんこ座 昼夜演目替えです ■がんこ座へのアクセス等【劇場案内】がんこ座 ■ 初日からの演目予定■ 6日(土) 昼実に劇団都らしい"ほっこり"する お芝居 「花かんざし」盲目のお八重ちゃんを助けたばくち打ちの源さん互いに恋するようになるが・・楽しいやりとりと 胸キュンなお話 舞踊 海の声~エイサ■ 6日(土) 夜「人形佐七 情けの捕縄」島抜けをしてきた吉五郎...
View Article劇団都 10/4昼 舞踊ショー⑦
京やん ジュリーを 舞う!! サムライ 都京弥 客席から来て いきなり 某女性を いじる京やんw それ済んだと思ったら。。。こっちきたwで、、やっと舞台にw 時折 懐に手を入れるも 何も出さず・・・ 最後も おもわせぶのりに 懐に手をいれ・・・ 結局 この日は ピストル 出さずw 期待を大きく裏切ってくれましたw
View Article劇団都 10/4昼 舞踊ショー⑨
裏みちの花 光乃みな なんか腹立つは~ w こやつ なして こう かっこよ くみせられるんだ w 立ち姿は 花形 って感じの 風格あるよなぁ・・
View Article劇団都 10/4昼 舞踊ショー⑩
ふるえて眠る子守唄 <渚ゆうこ> 京乃簾 渚ゆうこさんの突然のご逝去を悼み、心からお悔やみ申しあげます。 昭和の歌姫としてこだわり続け 素晴らしい歌声が 走馬燈のように思い出され、深い悲しみでいっぱいです。どうぞ安らかにお眠りください。 合掌
View Article