大衆演劇における フラワーレイ
劇団が これを 1000円で 売って
それを買った客が お気に入りの役者さんの
首にかけたり 帯にぶら下げたりします。
役者は そのフラワーレイの数を 劇団に申告し
月末などに その本数分×1000円 を 受け取る方式。
ご祝儀として 使われます。
■
役者になって 数年たつ人の場合
応援してくれるお客さんがいたりして 収入も上がってきますが
なかなか そこまでが 大変な世界です。
入りたての新人さんや 10代の役者さん、
化粧道具も必要だし 自前のカツラも 必要だったり・・・
衣装箱も必要だったり
舞台で使うものも 足袋だと 消耗品っぽいですし
舞台の道具も 欲しいし・・・
などなど 大変なんです。
若い子たちの ガンバリに 是非是非
フラワーレイ 清き一票 よろしくお願いします。
■
例えば フラワーレイ 3本たまれば
名入りの団扇が 買えます。
例えば フラワーレイ 13本たまれば
衣装箱が 買えます。
■
是非是非・・・・