Quantcast
Channel: 桃象の観劇書付
Browsing all 2923 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【用語解説】三社祭(さんじゃまつり)

三社祭りは 東京の 浅草神社(通称 三社様)の お祭り。当初は 3月に行われる お祭りでしたが明治5(1872)年から5月17・18日に行われるようになった。現在は5月第3週の金・土・日曜日に行われ、平成30年度は 5月18日(金)・19日(土)・20日(日)の 三日間にわたって 繰り広げられています。 ■ 江戸時代末までは 浅草寺と浅草神社が...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

劇団都 5月20日~ 高槻千鳥劇場

 ■ 高槻千鳥劇場へのアクセス↓  下の記事参照【劇場案内】 高槻千鳥劇場 ■ 20日(日)「人情惚の字傘」島崎屋の主人は評判の強欲婆さん嫁イビリも相当なもの…笑って笑って・・・最後はジーン 舞踊「太鼓ショー」■ 25日(金) ¥2000 前売券使用可特別出演 澤村千夜(劇団天華) ■ 28日(月) ¥1600 前売券使用不可特別出演 幸の丞特別出演 新海輝龍

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Q&A】 釣忍について・・

釣り忍て 条件揃ったら花さくんですか !?我が家の10年くらいのですが まだ咲きません ■ 先日 こんな質問を頂きました。 ↓ 桃象家の釣忍 釣忍は  「シノブ」というシダの仲間の植物を 鑑賞用に 仕立てたものです。 シダ類も コケ類も、花が咲いて タネ(種子)を作って 子孫を残すという形ではなく葉の裏に 胞子をつくり それ自体をばらまいて 子孫を残します したがって...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

劇団都 5月21日~ 高槻千鳥劇場

 ■ 高槻千鳥劇場へのアクセス↓  下の記事参照【劇場案内】 高槻千鳥劇場 ■ 21日(月)「中山七里」政吉は 恋仲であった おしまを殺されてしまい逃げた男を探して旅鴉となった政吉は道中、おみよ という女を助けた。彼女がおしまと瓜二つなのを見た政吉は、 胸が高鳴るのだったが、彼女には恋人がいた舞踊「夢桜」 ■ 25日(金) ¥2000 前売券使用可特別出演 澤村千夜(劇団天華) ■ 28日(月)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【用語解説】決闘、高田馬場

舞台は元禄7年春、江戸・八丁堀。長屋の住人・中山安兵衛、いつでも飲んだくれ、喧嘩に明け暮れる毎日である。腕がめっぽう強く、長屋では「先生」と呼ばれて人気者である。 安兵衛の苦手とするものは、牛込の住人・菅野六郎左衛門という叔父である。村上庄左衛門との剣道におけるトラブルから、江戸郊外・戸塚村の高田の馬場で、叔父は果し合いをすることになってしまう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

劇団都 5月22日~ 高槻千鳥劇場

 ■ 高槻千鳥劇場へのアクセス↓  下の記事参照【劇場案内】 高槻千鳥劇場 ■ 22日(火)「二人忠治」赤城の山も今宵が限り・・山を降りた忠治が出くわしたのは・・・国定忠治を名乗る男だった舞踊 「江戸ポルカ」 ■ 25日(金) ¥2000 前売券使用可特別出演 澤村千夜(劇団天華) ■ 28日(月) ¥1600 前売券使用不可特別出演 幸の丞特別出演 新海輝龍(元 大導寺劇団)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お富士さんの植木市

開催日程:平成30年5月26日、27日  6月30日、7月1日開催場所:浅間(せんげん)神社周辺 浅草富士浅間神社(せんげんじんじゃ)は、「お富士さん」と呼ばれて親しまれています。 5月と6月の最終土曜日・日曜日に催される植木市は浅草の夏の風物詩となっており、沢山の植木商が浅草寺裏より浅間神社周辺に集まります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR新今宮から 南海電車乗り換え 

新今宮駅、JRと南海電車の乗り換えめちゃめちゃ簡単なので説明するまでもないと思ってましたが、「簡単である」ということを説明すべきだな・・と。 ■  構内図をみたら 一目瞭然JR西口改札と南海東改札口が向かい合ってます。 ■ JR 大阪駅から環状線に乗る場合 内回りに 乗る場合 進行方向後ろ外回りに  乗る場合 進行方向先頭 に乗ると 新今宮で 乗り換えが楽になります 降りたホームから...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

劇団都 5月22日~ 高槻千鳥劇場

 ■ 高槻千鳥劇場へのアクセス↓  下の記事参照【劇場案内】 高槻千鳥劇場 ■ 22日(火)「二人忠治」赤城の山も今宵が限り・・山を降りた忠治が出くわしたのは・・・国定忠治を名乗る男だった舞踊 「江戸ポルカ」■ 23日(水)「北海の虎」人の「やさしさ」を感じるお芝居江戸の口入屋に 儲け話があると誘われた 清太。騙された形で 蝦夷の過酷な開拓地へ送り込まれます。舞踊 「お祭り若衆」 ■ 25日(金)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

劇団都 6月公演

 劇団都 6月公演は和歌山 紀の国ぶらくり劇場 一番近い駅は南海 和歌山市駅(難波から約1時間) ★南海和歌山市駅からのアクセスここクリック  ➡  【劇場案内】紀の国ぶらくり劇場★JR和歌山駅からのアクセスここクリック  ➡  【劇場案内】紀の国ぶらくり劇場② ■休演日は、6月12日、21日 6月 1日→お客様感謝デーお二人で2200円!6月22日→夜の部限定「夫婦の日」男女ペアで2200円!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【用語解説】途(みち) 

中島みゆきの 「わかれうた」みちに たおれて 誰かの名を ♪呼び続けたことが ありますか ♪という 冒頭ではじまります。この 「みちに たおれて」の 意味を 勘違いしている人も 実は多いと 思っています。■実際、 ネットで この歌詞を 検索しても 『道に たおれて』 と、間違いが書いてある記事も 多々あります。正しくは  タイトルに書いたように   『途(みち)に たおれて』 なんですよ。↓...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

劇団都 5月24日~ 高槻千鳥劇場

 ■ 高槻千鳥劇場へのアクセス↓  下の記事参照【劇場案内】 高槻千鳥劇場 ■ 24日(木) 「里恋峠」 親分の 半九郎に 想いを寄せる おたかが 半九郎の女房 お染に意地悪をするそんな お染を 慰める 音吉そんな音吉を見た おたか間男だと 騒ぎ出し  音吉は親分から 盃は水だ 出ていけお染も 離縁 一家から出て行けと・・・ 舞踊「ダイナミック琉球」■ 25日(金) ¥2000...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【用語解説】南海電車

大阪ミナミの難波と和歌山・関西国際空港・高野山などを結ぶ鉄道を経営する大手私鉄。総営業キロは154.0km。一般的には「南海」もしくは「南海電鉄」と略されるほか、「南海電車」の呼称がある。 ■ 南海のHPの 沿線略図 ■ 南海線 羅い舞座堺駅前店  に行く場合  堺駅麗央泉州座       に行く場合  泉佐野  井原里 鶴原ぶらくり劇場 等    に行く場合  和歌山市 弥生座は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

劇団都 5月25日~ 高槻千鳥劇場

 ■ 高槻千鳥劇場へのアクセス↓  下の記事参照【劇場案内】 高槻千鳥劇場 ■ 25日(金) ¥2000 前売券使用可特別出演 澤村千夜(劇団天華 座長)「津軽遊侠伝 遊侠三代」川北長次の親分、幼い頃父親と生き別れになり その父親というのは 江戸へ行ったという噂は耳にしていた。そこで 江戸での仕事のあいまを見ては...

View Article

昨日のブログ

桃象のブログ昨日のアクセスのトップ記事がこれw 何があったんだ?  わらわっしょんなぁ ちなみに 長谷川武弥劇団この2010年の頃と 現在では メンバー構成が変わっています ちなみに 長谷川桜副座長は 退団後 フリーで活動をしてまして長谷川劇団へも応援出演することもあります。 長谷川光太郎、長谷川翼、長谷川姫花 長谷川桔梗長谷川孔矢も退団しています。 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

藤乃かな特別公演

 平成30年7月12日(木)大阪 朝日劇場藤乃かな特別公演 決定    藤乃かな一日座長公演に芝居に熱い豪華メンバーが集結「初蕾 -はつつぼみ- 」 一生懸命で ただ一途に けなげに 生きる女 「お民」したたかさと 可愛さがミックスされた女性像の主人公。 時代は違っても  そのまま現代に通じ 今 うしなわれつつある『こころ』を、 そして 人間の模様が描かれ作品の底には...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【用語解説】 浜町河岸(はまちょうがし)

江戸の神田川と隅田川を繋ぐ運河がありました 隅田川側から江戸時代初頭に開削が始まり、1691年に竜閑川と接続しL字型の流路となった。この時期から 「浜町川」と 呼ばれはじめたそうです 1883年(明治16年)に竜閑川接続点から神田川までを新規開削し、隅田川とつながる運河となり 船運の利用が多くなったそうです ○のあたりが 「浜町河岸」■ 現在の東京地図 現在は川が埋め立てられてまして...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

劇団都 5月26日~ 高槻千鳥劇場

 ■ 高槻千鳥劇場へのアクセス↓  下の記事参照【劇場案内】 高槻千鳥劇場  ■ 26日(土)「情けの一夜」博多にある大工の棟梁、辰吉の家。そこへ 辰吉の女房 で 娘の千代を訪ねて 母親が訪ねてきた。  楽しくて 切なくて  舞踊 「最上川」  ■ 27日(日)楽しく カッコいい「弁天廻道」ご存じ 弁天小僧菊之助 の 名セリフが冴えわたる!!そして 江戸の若旦那が 客席の大爆笑をさそいます...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【妄想観劇】 西遊記 

ラストショー「西遊記」 三蔵法師     光乃みな孫悟空       京乃廉沙悟浄       京乃健次郎猪八戒       京乃夢華 金閣大王     都京弥銀閣大王     京乃そら 助けられる姉妹 京乃有夢            京乃さや 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【用語解説】食用ガエル

劇団都のお芝居 「情けの一夜」の中で 甘木から娘を訪ねてきた親が 土産として もってくるのが 「食用ガエルのニンニク漬け」 w 精が付くからと もってくるわけですが・・・これについて 考えると 奥深い話になります ■ 現代 一般的に 「食用カエル」 というと「ウシガエル」のことなんです。 これですね 平成の世、日本では カエルを食べる風習というのがあまりないんですが 特に 足の肉は...

View Article
Browsing all 2923 articles
Browse latest View live