【劇場案内】紀の国ぶらくり劇場 ⑤
■ 南海本線南海の場合 特急は 指定席と 自由席が有り自由席だと 乗車券のみで 乗れます 「特急サザン」難波⇔和歌山市 が 約1時間料金930円+座席指定 520円=1450円自由席ならば 930円のみ。 ■和歌山観光きっぷ日帰りで 市駅からバスを使う場合お得なきっぷがあります...
View Article【劇場案内】紀の国ぶらくり劇場
紀の国ぶらくり劇場〒640-8033和歌山市本町2-11073-424-8380■【昼の部】12:00~(開場11:00)【夜の部】17:30~(開場16:30)大人 1,800円小人 1,000円前売券 1500円特別公演の場合は 料金が変動することもあります桟敷席は¥200追加予約席は¥300追加 電話予約不可■ 「南海和歌山市駅」より 徒歩10分...
View Article【劇場案内】 シアターYOROKOBI ①
〒 564-0063大阪府吹田市江坂町1丁目18-8江坂パークサイドスクエア2F ■江坂(えさか)駅 から 徒歩5分です ■ 江坂駅 は ここ 大阪メトロ 御堂筋線新大阪駅から 4分梅田(大阪)駅から 11分なんば駅から 20分天王寺(あべの橋)から 27分■ 江坂駅構内図 改札は 北改札 と 南改札の二箇所北改札を出て 右 1番出口から...
View Article”大衆演劇が舞台のドラマ”
BS-TBS山村美紗サスペンス名探偵キャサリン(14)・旅芸人一座殺人事件 「妖艶な一座を襲う黒い人間模様…京都公演で遂に殺人が・・ 橘菊太郎 橘大五郎出演の このドラマ大体 半年に一回程度の頻度で再放送されています 橘大五郎 が 舞台上で゛弁天小僧のセリフを言う場面もあります ■ 知らざあ言って聞かせやしょう浜の真砂と五右衛門が歌に残せし盗人の 種は尽きねえ七里ヶ浜その白浪の夜働き...
View Article【乗換案内】新大阪駅 新幹線から大阪メトロ御堂筋線
新大阪駅 改札 いろいろあるんですが 桃象の場合 新大阪で降りる場合 新幹線 南口 から出ます新大阪から乗る場合 在来線 東改札から入ります ■ 南改札を出ます ■ 3階 南改札を出て 見えてる階段を降ります 御堂筋線への案内も出てます ■ 2階階段を降りたら 少し 右へずれて 直進マクドナルドの横あたりから 地下鉄の改札が見えます案内も出ています マクドナルド のとこまで来ると 明らかに...
View Article【乗換案内】新大阪駅 大阪メトロ御堂筋線から新幹線
御堂筋線 新大阪駅の 構内図見ずらいので 図作ってみました 3階に 電車のホームがあります 新幹線に乗り換えるのはどの改札から出ても 繋がってはいるのですがスムーズなのは中改札 なので ホームで C or D の 階段を降ります ■ 2階 改札を出たら 右斜め前へ 新幹線切符を 持ってなくて 買う場合は改札向かいの 日本旅行で ゲットします ドトールコーヒーを 過ぎてからすぐの 右の階段を...
View Article【劇場案内】 シアターYOROKOBI ②
江坂駅への行き方を 改めて・・ 江坂駅は ここです 大阪メトロ の ここ拡大すると ■ 大阪メトロ 御堂筋で 新大阪駅から 2駅 4分梅田(大阪)駅から 5駅 11分なんば駅から 9駅 20分天王寺(あべの橋)から 12駅 27分■ 大阪(伊丹)空港から① 大阪モノレール で 12分大阪空港駅 → 千里中央駅② 大阪メトロ 御堂筋線 で 9分千里中央...
View Article【劇場案内】 シアターYOROKOBI
シアターYOROKOBI 賀美座専用劇場2021年11月13日 オープン 〒564-0063大阪府吹田市江坂町1丁目18-8江坂パークサイドスクエア2F 大阪メトロ 御堂筋線江坂(えさか)駅 から 徒歩5分です 月曜・火曜は 休演 ■ 昼 13:30~ 2時間30分 芝居 ショー 料金 3000円 ■ 夜呑みながらショーを楽しむ BAR18:30開店 21:00閉店ショータイム...
View Article布施駅の注意点 ”近鉄布施駅”
近鉄 布施駅は 快速 は 停まりません 近鉄奈良線には阪神電車も乗り入れていて奈良行き快速も 結構な頻度で出ています 阪神尼崎や大阪難波等から乗る場合快速急行であれば 鶴橋駅で乗り換えましょう ■ 鶴橋駅のホームです ■ 大阪線も 快速急行 は 停まりません急行・準急・区間準急・普通に 乗りましょう 路線図には 一部の特急が停車と書いてますが...
View Article梅田呉服座 11月22日 お芝居「日本橋」
梅田呉服座 11月22日 お芝居『日本橋』が 行われるようです。 藤乃かなの日日本橋 稲葉家お孝を演じるそうです ■ 泉鏡花の悲恋物『日本橋』は、大正3年に発表された泉鏡花の小説を原作に、大正4年、鏡花自らの手で戯曲化され初演された。 以来、劇団新派のレパートリーとして名だたる名優たちにより上演が重ねられてきた。 ★ 大正のはじめ 東京の日本橋には稲葉家のお孝と瀧の家の静葉という...
View Article【劇場案内】徳島天満座への歩き方
■ 徳島天満座 徳島駅から 約900メートル 徒歩13分です。 大通りに面したビルの6Fにあり わかりやすい場所です ■ 徳島駅 構内 改札は一箇所です改札を出て その方向のまま 進み 外へ出ます ■ 徳島駅から 外へ出たら 左へ行き突き当りのビルを 右へ ロータリーを出ますロータリーを出たら歩道の突きあたりまでいき 左へ曲がります ■ いま 黄色い円のところで...
View Article【劇場案内】徳島天満座 徳島駅まで①
■ 徳島 ■ 電車の場合 基本形は 岡山まで 新幹線岡山から 高松まで マリンライナー高松から 徳島まで 特急うずしお という 形になります。 ■ 大阪駅から ■ 名古屋から ■ 小倉から ■ 松山から
View Article【劇場案内】徳島天満座 徳島駅まで②
■ フェリー 和歌山港から徳島港までのフェリーを 使う作戦もあります なんばから徳島まで 2410円 南海電車と 南海フェリー で 徳島へ向かえば難波から 徳島港まで 2200円で いけます徳島港から 徳島駅まで 210円あわせて 2410円 ■ 発売額大人: 2,200 円 小児: 1,100...
View Article【劇場案内】徳島天満座 徳島駅まで③
■ 高速バス ★ パールエクスプレス とくしま なんば 大阪駅などから 約2時間半 3800円 大阪 - 徳島(路線概要)|阪急バス 高速バスホームページ阪急高速バス「大阪-徳島」間の路線情報。空席検索・予約、時刻表、路線情報、バスのりばマップやお得な割引チケット、イベント情報などもご紹介しています。www.hankyubus.co.jp ★ 阿波エクスプレス大阪 大阪駅 なんばなどから...
View Article11月1日 梅田呉服座 長七郎江戸日記
11月 注目の梅田呉服座 長谷川・武る合同公演 11月1日の お芝居 長七郎江戸日記の夜の部の配役情報が届いています(昼の部と配役が変わったという情報もあります) ■ 梅田呉服座 初日「長七郎江戸日記」松平長七郎長頼 三条 すすむ法華の長兵衛 長谷川 武弥佐太郎の弟分 三之助 長谷川 一馬長兵衛一家 長谷川 乱之助長兵衛一家 中村 直斗長兵衛一家 都 祐矢長兵衛一家 長谷川 愁長兵衛一家 駒澤...
View Article6日 梅田呉服座 駕籠や捕物帳
11月6日 梅田呉服座 長谷川 武る合同公演「駕籠や捕物帳」 配役情報が届いていますすすむ座長が 前田能登守 と 赤鞘主水 二役行ってますので夜の部ですね 昼は 前田能登守と と 赤鞘主水 二役を武弥座長が 演じたと思います 駕籠や 後ろ向きの弥太 藤乃かな駕籠や 千鳥足の直作 愛京花 金貸し 惣兵衛 長谷川愁 茶店の娘 お国...
View Article【劇場案内】 梅田呉服座 地上ルート
梅田呉服座 大阪駅からの 地上ルート 以下のルートで地上を歩きます■ 大阪駅から 梅田呉服座までの行き方パッと 思いつくだけでも 地下ルートも 数パターン 地上ルートも 数パターン考えられますなので 人によって さまざま 同行する人によって 行きと帰りが異なるなどもあり慣れてない人の場合 混乱してしまいがちです まず 基本形を 抑えましょう ■ 大阪駅 ほんとに 様々な改札があります3階にも...
View Article11月7日 梅田呉服座 湯島の月
11月7日 梅田呉服座 長谷川 武る合同公演 兄妹まつり 行けなくて悔しい思いをしてるだろうと (そのとおり)お芝居 湯島の月の配役情報が届いております毎度ありがとうごさいます ■ 湯島の月 紅屋 主人 長谷川 武弥紅屋 女将 長谷川 舞紅屋 娘 お香 京未来紅屋 女中 花總ひびき紅屋 女中 花總 しら雪白木屋 若旦那 長谷川 一馬地廻 弥平次...
View Article【劇場案内】梅田呉服座 御堂筋線から地下ルート
地下鉄御堂筋線 梅田駅から の 梅田呉服座への 歩き方 地下鉄 梅田駅 最大のポイントは どの改札から出るかです 新大阪方面からの方は 先頭車両天王寺 難波方面からの方は 最後尾車両 E の 階段(エスカレータ) を 上がり「南改札」を出ますこれを 間違えると 迷子になりやすいので 注意しましょう ■梅田駅ホームで 降りて ここから まず 目指すのは「谷町線 東梅田」方面...
View Article