京乃そら 誕生日
2月11日 京乃そら の 誕生日 18才になりました。 おめでとう !! 2014年 8月12日に 劇団都を初めて 観劇そして その年の 10月に 入団。あれから 3年半 ほんとにほんとに 素敵な 役者になりました。 現在 劇団ピンチの状況の中、いろんなことをやらされている状況ではありますがだからこその経験が 今後につながると思っていますがんばれーー。 2014年12月25日...
View Article劇団都 2月12日~ 庄内天満座
劇団都、「工夫」と「気合」と「笑顔」で 頑張ります !! ■ 阪急庄内天満座アクセスなど詳細は↓クリック【劇場案内】 阪急庄内天満座 ■ 劇団都メンバー↓クリック劇団都 メンバー一覧 (2018.2) ■ 12日 (月:祝) 連休最終日は ガッツリ 涙腺を刺激します !!愛寄る三つの魂「伴天連物語」キリシタン弾圧のため 父母が つかまり逃れるときに ちりぢりになった...
View Article【用語解説】雨乞い(あまごい)
雨乞い(あまごい)とは、旱魃(かんばつ)が続いた際に雨を降らせるため行う呪術的・宗教的な儀礼のこと。祈雨(きう)ともいう。世界各地で見られるが、熱帯乾燥地域で特に盛んに行われる。 ◇ 日本でも各地に様々な雨乞いが見られる。大別すると、山野で火を焚く、神仏に芸能を奉納して懇請する、禁忌を犯す、神社に参籠する、類感(模倣)呪術を行うなどがある。...
View Article劇団都 2月13日 庄内天満座
■ 13日(火) 特別出演劇団十六夜 座長 市川叶太郎 七代目 市川千太郎「釣り忍」枯れても再び芽が出る特徴をもつ釣忍そんな釣忍のような おはんと定次郎の恋ものがたり ■ 劇団都の場合 「釣り忍」と 外題発表されていても 定次郎が 魚屋をやっている「原作に近い 都オリジナルバージョン」と 定次郎が 無職の「一般大衆演劇バージョン」の 二通りの芝居があります。 ◇...
View Article「釣り忍」の思い出
そういえば、 昨年 11月 三吉演芸場で藤乃かなゲスト で 行われた 劇団花吹雪の「釣り忍」 その日 昼観て 夜 若干スケジュール調整をして 無理して観ようかなどうしようかな・・・という 状態だったんです 藤乃かなが 立てたお芝居ということもあり植物釣忍は 枯れた状態で 登場して 芽が出るという 推移で 行われました。 が、 昼の部の芝居の ラストシーン 昼の部で 定次郎を演じた...
View Article藤乃かな 2月情報
■ 2月20日 (火) ■遊楽館二周年記念座長大会■■開催日時2018年2月20日(火)昼の部 12:00~夜の部 17:30~■場所遊楽館大阪府大阪市淀川区十三本町1-16-19■料金前売 5,000円当日 5,500円■出演者(順不同) <変更がありました>橘劇団 総座長 橘菊太郎劇団ふじ 座長 藤仙太郎小林劇団 座長 三代目 小林隆次郎劇団秀...
View Article劇団都 2月15日~ 庄内天満座
劇団都、「工夫」と「気合」と「笑顔」で 頑張ります !! ■ 阪急庄内天満座アクセスなど詳細は↓クリック【劇場案内】 阪急庄内天満座 ■ 劇団都メンバー↓クリック劇団都 メンバー一覧 (2018.2) ■ 15日(木) 14日が休演日でしたので チョコを ちょっこし !!・...
View Article【用語解説】 間男(まおとこ)
間男とは結婚し、夫のある女性が他の男性と肉体関係など男女の関係をもつこと。また、そういった男性をいう。 ■ 明暦元年(1655年)に、幕府が公布した『江戸市中法度』によれば、不倫は男女同罪とされ、夫は、密通した間男をその場で殺してもよいと定められていた。 実際、妻を寝取られた武士が現場を押さえた場合は、即座にその不倫相手を斬り殺すことも許されていた。 ■...
View Article藤乃かな 2月情報
■ 2月20日 (火) ■遊楽館二周年記念座長大会■■開催日時2018年2月20日(火)昼の部 12:00~夜の部 17:30~■場所遊楽館大阪府大阪市淀川区十三本町1-16-19■料金前売 5,000円当日 5,500円■出演者(順不同) <変更がありました>橘劇団 総座長 橘菊太郎劇団ふじ 座長 藤仙太郎小林劇団 座長 三代目 小林隆次郎劇団秀...
View Article劇団都 2月16日~ 庄内天満座
劇団都、「工夫」と「気合」と「笑顔」で 頑張ります !! ■ 阪急庄内天満座アクセスなど詳細は↓クリック【劇場案内】 阪急庄内天満座 ■ 劇団都メンバー↓クリック劇団都 メンバー一覧 (2018.2) ■ 16日(金) 「上州鴉 木鼠吉五郎」雨に降られて 木曽山中の茶店に立ち寄った 股旅姿の男。 茶店のおばさんと 話してみると、なつかしい上州訛り。こんなところで...
View Article劇団都 2月17日~ 庄内天満座
■ 阪急庄内天満座アクセスなど詳細は↓クリック【劇場案内】 阪急庄内天満座 ■ 劇団都メンバー↓クリック劇団都 メンバー一覧 (2018.2) ■ 17日(土)「浜の兄弟 平公の恋」平公と 網元の娘おみよと一緒にさせると親同士が決めた いいなづけそろそろ平公もお年頃、おみよと夫婦になりたいと切り出したところ すでに、おみよちゃんには好きな人が・・・ ■...
View Article大衆演劇らしさ
実に 大衆演劇らしい いいかげんな 芝居のタイトル 桃象の場合 こういうのは よほどでないかぎり 観に行きたいとはおもわない 篠原演芸場裏方 ゆう蔵@x7hFlylxpFI2yym 明日十七日の演目でい 昼夜公演でお届け致します https://t.co/25EyKblsTq2018年02月17日 00:15 ネットで調べたら やっぱり 芝居中 この曲が 使われるらしい (爆笑)
View Article劇団都 2月18日~ 庄内天満座
■ 阪急庄内天満座アクセスなど詳細は↓クリック【劇場案内】 阪急庄内天満座 ■ 劇団都メンバー↓クリック劇団都 メンバー一覧 (2018.2) ■ 18日(日)笑いと涙の兄弟愛「博多の鉄と万作」博多駅で 置き引きにあった学生を助けた鉄 ・・・ お芝居 最後 弟の万作が すすめる 酒を呑む 鉄 その 兄弟愛に しみじみします ■ 19日(月)特別出演本家真芸座 座長 片岡梅之助特別出演...
View Article現代劇 博多の鉄と万作
だいぶ前に このお芝居を 玄海一座が 行った時のこと沢村菊之助 が アドリブで 「青函トンネルを通ってきた」と 言ったことについて「当時は 青函トンネルなどは 無く 青函連絡船であった 時代背景がわかってない」 と注意したと玄海ブログに 書いてました。 ■ このことが 非常に 興味深い。 ■...
View Article妄想観劇
関西の30代以上の人は 絶対知ってる曲嵯峨野さやさや (タンポポ) おもわず 「あぜーーくらーー」 と 言い出したくなる曲w 愛染蔵 という 和服の専門販売店、1970年代から 2006年 会社が 倒産するまでずーーと 嵯峨野さやさや を使った ローカルCMを 流していた。
View Article【妄想観劇】弁天廻道
レンレン 誕生日公演で 弁天小僧やってるんだから以下の配役で できそうだと・・・ふと思った。 ■ 弁天廻道 伊勢屋 若旦那 蟹蔵 都京弥伊勢屋 女房 あだ吉 京乃健次郎 江戸屋 大五郎 光乃みな江戸屋 若い衆 京乃そら弁天小僧菊之助 京乃廉 ■...
View Article劇団都 2月19日~ 庄内天満座
■ 阪急庄内天満座アクセスなど詳細は↓クリック【劇場案内】 阪急庄内天満座 ■ 劇団都メンバー↓クリック劇団都 メンバー一覧 (2018.2) ■ 19日(月)特別出演本家真芸座 座長 片岡梅之助特別出演 (夜の部)森川劇団 副座長 森川竜馬爆笑 「板前兄弟」料亭風月の板前をしている兄弟その兄にめぐってきた縁談話、その結果・・・ 劇団都としては 昨年...
View Article劇団都の伴天連物語
劇団都の伴天連物語実は実は 昨年10月から すこーし 小道具が増えています。 いかり床の場面。 ↓ これです。 いかり床 の場面髪結い としては 鏡がやはり必要ですからね。 この 鏡台 こんな具合になっています。
View Article藤乃かな 20 21 と 大阪へ
■ 2月20日 (火) ■遊楽館二周年記念座長大会■■開催日時2018年2月20日(火)昼の部 12:00~夜の部 17:30~■場所遊楽館大阪府大阪市淀川区十三本町1-16-19■料金前売 5,000円当日 5,500円■出演者(順不同) <変更がありました>橘劇団 総座長 橘菊太郎劇団ふじ 座長 藤仙太郎小林劇団 座長 三代目 小林隆次郎劇団秀...
View Article