【劇場案内】 阪急庄内天満座 ③
大阪空港(伊丹) からの場合 大阪モノレール に乗り 蛍池で 阪急乗換え梅田方面への普通電車になります 大阪国際(伊丹)空港から 大阪モノレールは 連絡橋で繋がっています 蛍池も 駅が繋がってます 乗換え最短 5分 梅田方面への普通電車に乗り5つ目です
View Article【乗換案内】大阪梅田 地下鉄御堂筋線から阪急電車
■御堂筋線 梅田駅 改札は 三か所ありますが阪急へは 必ず 北改札を出ます 天王寺・なんば方面からの場合 先頭車両新大阪方面からの場合 後方車両 方向です 降りたホームで 必ず確認して阪急方面の案内をみて 北改札に出ましょう これが 最大のポイントです ■ 北改札を出てしまえば簡単です改札を出て 右へ行けば阪急への乗り場です ■ こんな改札です 阪急電車の案内も出ています...
View Article【劇場案内】 阪急庄内天満座
阪急庄内 天満座はんきゅう しょうない てんまざ561-0832大阪府豊中市庄内西町3-1-5サンパティオ3階06-6333-4480 ■ 阪急宝塚本線「庄内駅」から徒歩1分名神高速道路「豊中IC」から10分 ■ ■ 公演時間 昼の部 12:00~夜の部 18:00~ ■ 料金 大人 1800円前売り 1600円ショー割 1400円 中学生 1300円 小人...
View Article万博
マスコミは なぜ 批判ばかりで 騒ぎ立てるんだろ 例えば オリンピック であれば そこにいけばどういう内容が行われるのか 想像がつきやすい が 「万国博覧会」は 一般的には イメージしか 浸透していないんじゃないか? 「どういう内容のものが 観られるか」それを わからないまま 「行きたいか?」と 質問されても 「いまいち」の 反応しか でないのは 当然。 ■ ■ 費用対効果で 2兆円が...
View Article藤乃かな 12月の出演情報
■ 8日 大阪 大阪風竜座12月8日(金)『早乙女紫虎 誕生日公演2023』準備も進んでますよ❗️^o^皆様この豪華共演も楽しみにして下さいね‼️#椿千春 #澤村悠介 #嵐山瞳太郎 #藤乃かな #嘉島典俊#劇団一旗 #森川竜馬劇団 #大阪 #風竜座#芝居 #舞踊 pic.twitter.com/OUROenWbDT— 劇団一旗🐯早乙女紫虎 (@shikou0724) November 17,...
View Article伊賀国 隠(なばり)の里
武蔵国→浪速国→伊賀国 と 移動して ひさしぶりに 伊賀の 実家へ 12月の名張 絶対寒い という意識の元 ヒートテックに ダウンジャケットという重装備で きたもんだから この数日の気候のせいで 日中 めっちゃ暑くて 汗だくでした 爆笑 名張駅から えっちらこっちら 名張の湯まで行き そこにある 地元のものを売る「とれたて名張交流館」に 行ってみましたが あいかわらず...
View Article”近鉄株主優待乗車券”
近鉄株主優待券 そもそも 近鉄株を持っていれば その株主さんに対して 近鉄からプレゼントされるものです 実は 桃象も近鉄の株 保有していて 家族分と合わせて半年に一回 8枚 くれるわけです。 ところが それには使用期限があり12月末までのものもありますつまり 今月中までしか使えません 今回 実家への移動ですが 単独行動だったので4枚使用にとどまりました ので 4枚余ってます...
View Article長谷川桜誕生日公演の芝居
長谷川桜誕生日公演の芝居<長谷川劇団 本日行われた 藤乃かな台本の 「君へのラブレター」このお芝居 内容について 詳細あまりくわしく語りたくないなぁこの素晴らしいお芝居 ぜひぜひ観てもらいたいものです。 「君へのラブレター」 ■ 配役 木村一郎 長谷川桜木村良枝 藤乃かなともこ 京詩音 会社社長 本田 長谷川武弥会社専務 長谷川乱之助会社受付...
View Article長谷川桜誕生日公演の舞踊
カメラももっていかず 一枚も写真撮っていませんので 文字だけでレポ ➀ お嬢吉三 長谷川桜 清元 吉三節分(?) から ボンバーガール いきなりの お嬢吉三 すごかったー ➁ 夕焼けだんだん 京詩音 桃象 これめっちゃ好きでした 谷中銀座の横のネコのいる坂 通称夕焼けだんだん を歌ったこの曲 詩音が ばつぐんの表現力で踊ってくれました ③ 道行華 長谷川桜...
View Articleいよいよ 明日 藤乃かな特別公演
急遽決まった ひとり舞台 娘 都ゆな が 共演することで当初予定通り お芝居 「砂の絵」を 上演 構成演出の 嘉島典俊さんはじめスタッフ一同 全身全霊で つくりあげる夢舞台 期待しかないですね ★プレゼントもあるようです 鯛焼きちゃん 飴ちゃん袋の中にアメが入ってるのかな?
View Article12/24 藤乃かな特別公演
■ 第一部 お芝居 「砂の絵」 脚本 藤乃かな構成演出 嘉島典俊配役山根正子 藤乃かな 賀子 都ゆな ■ 第二部 ■ 舞踊ショー 前半 ➀ 孔雀舞 <金沢明子> ➁ 雪の華 <中島美嘉> ③ 御身 <君夕子> 狐と狸 <森田しげこ> ➃ お芝居仕立「お吉物語」 ・ 鶴松との別れの場面...
View Article歌舞伎町劇場
劇場前は通ったことがありましたしBSフジで 放送された オーナーの「思ひ」も拝見はしていましたが実際 観劇したのは初めてでした。 噂通り ハイビジョンが ものすごいですね 舞踊ショー 始まりが これですよ かかっった曲が 孔雀舞孔雀に包まれた 藤乃かなが降臨 そんな 登場の仕方に 度肝を抜かれました。 また 家族の写真の前での 花道一人旅圧巻でした ■ お芝居 お芝居の背景も 見事で...
View Article2/24 砂の絵 ①
藤乃かな作 「砂の絵」 かなちゃんが事前にブログで この芝居の裏話を 書いてくれてるんですがあらすじは あとにして 急遽決まった 都ゆな ほんとにほんとに頑張りましたそして 藤乃かなが 全力で 客席を引き付けるその姿 大感動でした。 ■ ただ 気になったのは 序場の 戦中の 藤乃かな 演じる ショウコの 衣装。 綺麗なスカートはいてたんです。 戦中の女性というと...
View Article2/24 藤乃かな公演 舞踊 ③~➃
12/24 藤乃かなひとり会 舞踊ショー ③ 御身 ~ 狐と狸 御身 <君裕子> から 狐と狸 <森田しげこ> ➃ お吉物語 鶴松との別れの場面 晩年
View Article2/24 藤乃かな公演 舞踊 ⑤
12/24 藤乃かなひとり会 舞踊ショー ⑤ 花道一人旅 ↓この 画像の前に 愛京花 藤乃かなの 画像がありました。が 取り損ねた ^^; 愛京花 藤乃かな の 画像ですが都京太郎 三条すすむ お二人と同じお父さん(都新太郎)の法名が書かれたお着物このお着物でした そして お父ちゃん 都新太郎の画像 この画像ですね2002年の7月の 都新太郎さんですその年の...
View Article2/24 藤乃かな公演 舞踊 ⑥~⑧
12/24 藤乃かなひとり会 舞踊ショー ⑥ PRIDE 藤乃かな 唄 綺麗な花の前で ⑦ プレイバックPart2 藤乃かな 唄 客席をまわって 歌いました ⑧ お芝居仕立「赤垣源蔵」 ・元禄花の兄弟 赤垣源蔵 <三波春夫> ・塩山家 兄の羽織に向かって別れを告げる場面
View Article2/24 藤乃かな公演 舞踊 ⑨~⑪
12/24 藤乃かなひとり会 舞踊ショー ⑨ 潮来笠 <橋幸夫> 潮来笠 <葵と楓> ⑩ 劇愛 <長渕剛> ⑪ 飛行船 <King Gnu>
View Article