【劇場案内】黒埼新劇座 ①
■ 黒埼 (くろさき) 新劇座 福岡県北九州市八幡西区黒崎1丁目11-22 黒崎中央会館ビル1F(三角公園前) ■ 黒埼駅JR鹿児島線 小倉から 博多行き 久留米行など快速だと15分ぐらい 普通でも20分ぐらい ■ 黒崎駅から 400メートル 徒歩3分 (正味10分かかりません) ■ 黒埼駅 改札は 一箇所しかありません■ 駅を 出たらまっすぐ 屋根のある通路を進みます 進んでいくと...
View Article大衆演劇の写真撮影など
大衆演劇の場合 写真撮影・動画撮影など劇場ごと・劇団ごとに ルールが 異なる訳ですわ 劇場・劇団連名で そのルールを書いた紙を 毎月 入り口 木戸に 張り出し劇場のHP や SNSでの初日での告知 それを徹底すればいいのになぜ それをしないのか そもそも不思議なんです
View Article【劇場案内】黒埼新劇座 ②
JR 黒崎駅 ■ 鹿児島本線 ○ 小倉から 久留米方面 快速で 15分ぐらい普通で 30分ぐらい ○ 博多から 小倉方面快速で 50分ぐらい ■ 小倉からの例■ 博多からの例■ 大阪からの例■ 東京からの例 ■ 遠征の場合の宿泊先 楽天トラベルによると ② ステーションフロントイン黒崎 シングル 一泊 5000円 ぐらい⑤ アルクイン黒崎 シングル...
View Article【劇場案内】 大牟田楽笑演劇殿 ①
■ 大牟田楽笑演劇殿 福岡県大牟田市新勝立町6-37📞 0944-85-7340 大牟田楽笑演劇殿 on Instagram: "着々と準備が進んでおります #大牟田楽笑演劇殿 です✨ 9月8日 柿落とし公演 昼の部の予約はおかげさまをもちまして満員御礼となりました🙇🏻♀️ 夜の部は若干空いてますが お早目のご予約をオススメいたします✨ #大牟田楽笑演劇殿 #9月8日 #柿落とし公演...
View Article【劇場案内】 大牟田楽笑演劇殿 ②
大牟田 星印のあたりです ■ 久留米から JR快速で 30分ぐらい西鉄久留米から 急行で 30分ぐらい ■ 久留米から ■ 熊本から ■ 博多から 新幹線利用特急利用快速利用 ■ 新大阪から■ 東京から
View Article【劇場案内】大阪風竜座 ①
■ 大阪風竜座大阪府大阪市平野区長吉出戸4丁目5-36亜光レジャービル2階■大阪メトロ 谷町線 出戸駅 徒歩2分 出戸(でと)駅 は ここ■出戸駅 改札は 一か所は改札を出て 左 4番口から出ると 便利です ■4番出口 ここに出てきます そのまま 横断歩道をわたりますわたりおわると さらに横断歩道を渡ります 横断歩道 わたってる最中にも めざす 大阪風竜座が見えます...
View Article【劇場案内】大阪風竜座 ➁
大阪風竜座の場合 大阪メトロ 出戸(でと)駅に ついてしまえば4番出口を出れば 見えてますから 簡単です。 問題は 慣れてない人は どうやって大阪メトロ 谷町線に乗り換えるか・・これが ポイントじゃないかと思います ■ JR大阪駅・阪神梅田・阪急梅田駅利用の方は東梅田駅から 谷町線に乗るのが便利だと思います ■ 新大阪駅利用の方 むずい 笑 私だったら 大阪メトロ御堂筋線で...
View Article【劇場案内】神戸勝菊座 ①
■ 神戸勝菊座 兵庫県神戸市中央区下山手通7-4-8 フェニクハイツ山手 1F📞 078-945-8189 ■ 最寄り駅 花隈駅 大倉山駅 から 徒歩7分ぐらいですが 地図観て わかるとおりいろいろな駅もあり 例えば 元町駅から のんびり散策しながら 歩くケースも 考えられます ■ 花隈駅梅田駅から 阪急神戸線 新開地行に乗れば特急も停まります■ 駅から こんな風に歩きます■ 花隈駅 改札は...
View Article【劇場案内】神戸勝菊座 ➁
■ 地下鉄 大倉山駅 遠方の方で 新幹線利用の方の場合 新神戸から 地下鉄で 大倉山駅が 便利だと思います 近鉄利用の方の場合は 奈良線でそのまま 阪神の神戸三宮まで行き地下鉄三宮で 乗り換えて 大倉山駅が 楽だと思います ■ ■ 大倉山駅 新神戸・三宮方面からの場合 後ろのほうに乗り地下一階に上がったところで さらに後ろのほう東出口2 から 出ます ■ 東出口2からさえ 出たらその方向のまま...
View ArticleJR大阪駅 から 阪急への 乗換え
■ JR大阪駅 から 阪急への 乗換え大阪・梅田 界隈 人が多いし苦手という方もかなりの数 いますので 今一度 整理しておきましょう ★ 迷子になりやすい方の多くが 人の流れにのって そのまま改札を出てしまうこと自分は どの改札に出る という強い意志をもってホームでまず案内板を見てその方向に進みましょう 大阪駅 こうなってます正直 迷路です w おすすめする改札は 中央口...
View Article新神戸駅 新幹線から 地下鉄乗り換え
■ 新神戸駅 新神戸駅は JRの在来線が来ていませんので「神戸市内行」の切符を持った人の場合乗り継ぎの「特別下車」をして 地下鉄で三宮まで行く形となります ※その場合の地下鉄代は別料金となります ■ そういう駅ですから 地下鉄に乗る人が多い駅で そのため 案内も そこかしこにあり 地下鉄の乗り換えも 案内通りすすめば 10分ぐらいで 乗り換えられます。 ■JR 新幹線改札通常の改札と...
View Article9/18昼 劇団双竜 +藤乃かな
■ ミニショー ① リーゼントブルース <RIKI> 双竜巧磨 双竜星矢 双竜太星➁ ? 双竜次郎吉③ 冬隣 <すぎもとまさと> 酒井えりな④ だんじり囃子 <五木ひろし> 双竜星矢⑤ 月の舟 <池田聡?> 双竜太星⑥ 秋の夜長の数え唄 <小田純平> 双竜巧磨⑦ 時のすぎゆくままに...
View Article9/18夜 劇団双竜 +藤乃かな
9/18夜 劇団双竜 +藤乃かな ■ ミニショー① ジパングの風 <水木一郎> 双竜巧磨 双竜星矢 双竜太星➁ 男気・夢・音頭 <BOYS AND MEN> 双竜次郎吉 ③ 人間模様 <石川さゆり> 酒井えりな④ 春よ来い <槇原敬之> 双竜星矢⑤ 無頼に生きて <半田浩二> 双竜太星⑥ 火焔樹...
View Article9/18昼 劇団双竜+藤乃かな ミニショー
9/18昼 劇団双竜+藤乃かな■ ミニショー ① リーゼントブルース <RIKI> 双竜巧磨 双竜星矢 双竜太星 ➁ ? 双竜次郎吉 ③ 冬隣 <すぎもとまさと>酒井えりな ④ だんじり囃子 <五木ひろし>双竜星矢 ⑤ 月の舟 <池田聡?> 双竜太星 ⑥ 秋の夜長の数え唄 <小田純平> 双竜巧磨 ⑦ 時のすぎゆくままに...
View Article9/18昼 劇団双竜+藤乃かな 舞踊ショー①
① 流れ星 ~ ムジョコン 双竜巧磨 双竜星矢 双竜太星 双竜次郎吉 ➁ 与ろずや柴舟お目通り 双竜和也 ③ 背中超しのチャンス <亀と山P> 双竜巧磨 双竜太星 ④ みだれ桜 <上妻宏光> 天夜叉 ⑤ 三日月 <絢香> 藤乃かな
View Article9/18昼 劇団双竜+藤乃かな 舞踊ショー➁
⑥ 思い出がいっぱい <MINMI> 双竜英次郎 ⑦ 冬牡丹 <?> 双竜太星 ⑧ 涙そうそう <夏川りみ> 双竜星矢 ⑨ 虎 天夜叉 双竜巧磨 双竜太星 ⑩ 東京、宵待草 <前田有紀> 双竜星矢 双竜和也 ⑪ 浅草キッド <ビートたけし> 双竜英次郎 ⑫ はるかぜ...
View Article9/18昼 劇団双竜+藤乃かな 舞踊ショー③
⑬ 吾亦紅 <すぎもとまさと> 藤乃かな ⑭ 旅まくら <天童よしみ> 双竜英次郎 ⑮ 南部酒 <小金沢昇司> 酒井次郎 ⑯ ラスト「泉州祭節」 双竜次郎吉 双竜英次郎 藤乃かな を中止に w 無理やり 治郎吉さんを 引っ張り出す かなちゃんえ? 僕ですか? 座長にも うながされる感じで次郎吉さん 中心に・・w 座長...
View Article9/18昼 劇団双竜「鳥辺山心中」
9/18昼 劇団双竜「鳥辺山心中」 ■ 新作狂言「鳥辺山心中」 半九郎 双竜英次郎祇園芸妓お染 藤乃かな 提婆の親分 酒井次郎半九郎の父親 双竜巧磨舞妓 ぽん太 酒井えりな他 ■ 伊勢から帰ってきた 口入れ屋の半九郎が 祇園一力茶屋にやってきた舞妓のポン太に言って 芸者お染を呼び 二人は 恋仲となっていて 半九郎は伊勢土産の簪をお染の髪にさして ラブラブ誰が来ても...
View Article9/18夜 劇団双竜+藤乃かな ミニショー
9/18夜 劇団双竜+藤乃かな ミニショー ■ ミニショー ① ジパングの風 <水木一郎> 双竜巧磨 双竜星矢 双竜太星 ➁ 男気・夢・音頭 <BOYS AND MEN> 双竜次郎吉 ③ 人間模様 <石川さゆり> 酒井えりな ④ 春よ来い <槇原敬之> 双竜星矢⑤ 無頼に生きて <半田浩二>...
View Article9/18夜 劇団双竜「釣り忍」
■ お芝居 双竜版「釣り忍」 魚定 定次郎 双竜英次郎定次郎の女房 おはん 藤乃かな日本橋越前屋 佐太郎 双竜琢磨越前屋 おみち 酒井えりな長屋 源三 双竜星矢その女房 お松 天夜叉 飲み仲間 為吉 双竜太星本家仁兵衛 酒井次郎親族 扇屋善兵衛 双竜和也親族 村田平吉 双竜次郎吉 ★ ① 定次郎は...
View Article