【劇場案内】片岡演劇道場 ④
山伏塚(やんぶしづか)バス停 ○印 山伏塚バス停から☆印 片岡演劇道場 まで約800メートル 徒歩12分 このルートは バスの本数が多いのと坂道が 少しましです バス停から 少しかかりますが ^^; ■ 白い矢印が バス進行方向戻る形で 黄色い矢印方向に歩きます すぐ 交差点がありますそこを 左へ行きます■このルート 最大のポイントは見晴らしこんな道を進みます ■ 問題は...
View Article【劇場案内】 見聞劇場 ①
田川 見聞劇場は 福岡県の このあたり 最寄り駅の 豊前川崎駅は小倉から 約1時間 ■ 豊前川崎駅から 見聞劇場まで 約1キロ 15分ほどで歩けます ■ 駅を 出て 右鳥居方向に 行きます この道を 線路に沿う形で歩きます 踏切があります 右へ曲がって 線路を越えます 線路を 越えたら 左に曲がらず右斜め前へ 道なりにすすみます 橋があって 川を越えたら右にずれる形で...
View Article【劇場案内】 見聞劇場 ②
のんびり歩きたいから車の通るところは避けたい場合は 豊前川崎駅からの路地コースもあります ■ 駅から出て 目の前の 道をいきます タクシーのりばの前の横断歩道を わたり次の 路地を右に曲がりますこの 路地曲がるところからの画像ですこの道を すすみます その 小道を 道なりに直進します ■ ポイントは 電気屋さんと 踏切です 電気屋さんのところを右に曲がります 前に 踏切が見えてきます...
View Article買いだめ騒動
昭和48(1973)年こんな騒ぎがありました。■デマが 発端の 狂乱騒ぎが 繰り返された感じです。前回の時と比べて 現代はデマの伝わり方が SNSという手段もあり 情報が伝わりやすくなっていて 一気に拡散される。善意で「デマが広がっています」とSNSで拡散あるいは スーパーの陳列棚に商品がない画像が拡散されるあるいは TVのワイドショーで デマが広がっていると報道そのことが 「スーパーなどで...
View Article大江戸温泉 大衆演劇 3月19日まで休演
大江戸温泉グループ大衆演劇などの公演を 4日から13日まで大衆演劇などの公演を 4日から 19日まで臨時休演 劇団天華など 劇団からのツイッターで 期間延長の情報が 一部 先にあがってましたがやはり 大江戸温泉グループ全体の話のようで本日 3月12日 HPが 正式に更新されました。 ■ 大阪 箕面座劇団天華 ■ 福井 あわら座紅劇団■ 石川 ながやま座劇団昴星■ 栃木 塩原鳳凰座劇団華
View Article【劇場案内】 ユーユーカイカン①
■ ユーユーカイカン 三重県 四日市は このあたり 近鉄四日市駅は 名古屋から 近鉄の急行で 約30分大阪 難波から 近鉄特急で 約2時間 最寄り駅 高角(たかつの)駅は 近鉄鉄四日市駅で 近鉄湯の山線に乗り換えて 約12分 ■ 高角駅 から ユーユーカイカン まで1.3キロ 歩いても 16分程度ですが便利な 送迎バスがでています 桃象 歩くことが好きなので どこでも...
View Article【劇場案内】 ユーユーカイカン②
ユーユーカイカンのことで よく質問を受けるのは 近鉄四日市駅って JRの四日市駅と離れてるの? なんですが 約1.2キロ 歩いて 15分くらいです 地図を みれば わかるとおりまっすぐ歩くだけなので 歩いても知れてます ■ JR 四日市(よっかいち)駅 名古屋から 関西本線に乗って 約40分 改札は 一か所しかありません ■ こんな駅です 駅を出たら こんな光景です まずは...
View Article【劇場案内】 ユーユーカイカン③
やっぱり 歩き方書かんと おちつかん w これが わかりやすい 歩き方でしょうかね送迎バスも このルート 通ります。 ■高角駅から 出てきます 出て右へ すぐ 左へ曲がります こんな道です 突き当りを 左へ 曲がります 踏切を わたってこの道を 道なりに進みます しばらく 歩くと左に ユーユーカイカンが見えてきます 案内がありますので 左へ曲がります これですね 直進すると...
View Article【劇場案内】 ユーユーカイカン④
帰りに関しては桃象は 送迎バスに乗らず のんびり歩くことも 多々ありまして、、、その場合 わかりやすさ優先の③の道を 歩かずに 田んぼの 横の道を 歩きます季節によりますが カエルがいっぱいで うれしくなります ■ ユーヤーカイカンから出て 左へ 行き すぐ右へ ここですね ■ こんな 田んぼの間の道です゛ すすむと 中学校があります 道なりに進むと 勝手にまがります 学校の...
View Article【劇場案内】 ユーユーカイカン⑤
■ 車の場合 四日市Iインターチェンジ からめちゃめちゃ近いです ■ ■ 大阪南部からの人の場合 西名阪 → 名阪国道 → 東名阪 を お勧めします吹田とか 込み合うことが多いんですよね・・ 名阪国道は 国道なのですが 自動車専用道路で 料金のいらない高速道路です ■ 四日市 インターチェンジ 料金所を出て 「四日市方面」に 行きます。 ★ ここです 左 (四日市方面)へ 行きます...
View Article【劇場案内】 ユーユーカイカン⑥
■ 高速バス ユーユーカイカン特筆すべき点 ユーユーカイカン発着の 高速バスがあります 詳細は 青木バスHP ご覧くださいhttps://aokibus.com/ 行きの場合 到着時間が早いので直接ユーユーカイカンへ向かうよりも 四日市駅などへの バスを利用したほうが いい気もしますが帰り便は 楽できます。 ■ 東京駅 ⇐⇒ ユーユーカイカン毎日 3列シート 4列シートのバスが...
View Article【劇場案内】 楽笑演劇殿 ①
■ 楽笑演劇殿 福岡県久留米市にあります 最寄り駅は JR 鹿児島本線 久留米駅西鉄 大牟田線 西久留米駅 九州新幹線も 久留米駅に停まります ■ JR久留米駅から 1.2キロ 歩いて 16分程度です 久留米駅 改札を出て左 東口から 出ます ■ 降りた方向のまま「からくり時計」の横を通り 横断歩道を渡ります この 横断歩道です、 そのまま進み...
View Article【劇場案内】 楽笑演劇殿 ②
■久留米駅から路線バス16分も歩くの嫌だわという方の場合 路線バスも頻繁に出ています 楽笑演劇殿 最寄りの バス停は久留米駅から約10分の 「本町」か「六ツ門」 ■バス路線図を みると さすが 西鉄バスJR久留米駅 と 西鉄久留米間 特に 頻繁に走っています ■ JR久留米駅 東口 ★ 1番乗り場 ⑧ ⑮以外どれに乗っても「本町」 「六ツ門」に停まります。★ 2番乗り場...
View Article【劇場案内】 楽笑演劇殿 ③
■ 西鉄久留米駅西鉄福岡(天神)から 約30分 ■ 中央改札を出て 右 階段を下りて 左 西口へ 出ます ■ 西鉄久留米駅から 約 1.2キロ 16分ぐらいで 歩けます ■ 出てきた方向のまま 横断歩道を 渡ります 渡り終えたら 右へ 大きな道へ出ます それを 左へ ■ しばらく 歩いて六ツ門の交差点で 右へ曲がります 筑邦銀行が 見えたら 次の交差点です...
View Article【劇場案内】 楽笑演劇殿 ④
■西鉄久留米駅からバス ■ ■4番 5番のバス乗り場そこから出るバスもれなく 六ツ門を通ります ■ 六ツ門 バス停 からは このように歩きます こんな バス停です バス進行方向 と 同じ方向に歩きます目の前の 大きな交差点がポイント 横断歩道を渡り道の反対側へ移動 さらに 横断歩道を わたると 三井住友銀行 ここで 右へ曲がります この道を行きます ■ ここからは 地面に注目 一つ目の道...
View Article大江戸温泉 大衆演劇 3月末まで休演
大江戸温泉グループ大衆演劇などの公演を 4日から13日まで大衆演劇などの公演を 4日から 19日まで3月末まで臨時休演 3月17日 HPが 更新されました。 ■ 大阪 箕面座劇団天華 ■ 福井 あわら座紅劇団■ 石川 ながやま座劇団昴星■ 栃木 塩原鳳凰座劇団華
View Article藤乃かなの3月後半
■ 19日 (木)大阪 池田呉服座劇団丞弥 【劇場案内】池田呉服座 ※料金は 2000円になっています 特別狂言「狐狸狐狸ばなし(こりこりばなし)」主な配役伊之助 藤乃かな おきわ 澤村静華法印の重善 澤村丞弥 ■ 20日 (金 祝)大阪 池田呉服座劇団丞弥 【劇場案内】池田呉服座 ※料金は 2000円になっています特別狂言「阿部定(あべさだ)」■昼の部...
View Article劇団都 3月公演 後半
■深浦観光ホテル 大衆演劇【劇場案内】深浦観光ホテル ■深浦観光ホテルHPhttp://www.fukaurakankou.com/ ■深浦町観光公式サイトhttp://fukadoko.jp/ ■ 劇団都公演 ■ 18日 (水)忠治御用旅「忠治と山形屋」江戸から 中山道を通り 追分の宿から北へ向かうと善光寺街道。 善光寺門前の権藤の宿。山形屋藤蔵は そこの親分さんで...
View Article