わかるわーーー
実は 桃象も台本を書き 過去2本
そのお芝居が上演されました
1本目は 劇団美川と 劇団大川で 行われ
美川の時は 現 美川慶士座長(当時副座長)から
「なんちゅう難しい芝居描くねん」と文句言われたのも
印象的でした (笑)
セリフ割を細かくしすぎて 間がめっちゃ難しすぎて
台本芝居に慣れてない劇団で かなり苦戦したようですが
本番では 雰囲気で アドリブもふんだんに入れ
やりきった感じでした
その点 劇団大川は まじめすぎました (笑)
台本通りじゃなく 役者視点で もっと膨らませてくれれば
いいのに 台本通りやるから 台本のアラがもろ見え。
ここは こうすればよかった ああすればよかったと
本番見ながら 猛反省してました (笑)
それをまた 一時期 毎月おこなっていて
少しずつ変えてくれればいいのに
しっかり 台本通りするのよ (笑)
恥ずかしすぎて 病みそうになった思い出です
二本目は 劇団都
これも 数度行われましたが
実際 私は観てないのよ 爆
なので 結果がどうだったのか わかってない 爆