奈良の香芝 と 言えば
大衆演劇でも おなじみのアレで ございます
下の地図の オレンジ色の部分 江戸時代は
上里村(かみさとむら)と 呼ばれてました。
近鉄下田駅からでも 徒歩10分で 旧上里村ですね
上里村の 氏神様が 志都美(しずみ)神社 だったそうですから
上里村の中心部は 現在のそのあたりだったのかもしれません
■
上里村・・・はて? と 思ってる人もいるかしら
■
これですぞ
梅川忠兵衛・・
■
梅川忠兵衛と言えば 大和国 新ノ口村じゃないの
と 思った人も多いはず。
それはそれで 正解 w
一般的な 梅川忠兵衛では
忠兵衛の故郷である 大和国 新ノ口村へ行き
そこで・・父親と会って・・
そのあと・・・
という展開でございます。
■
ところが 劇団都や 長谷川などで行われている
お芝居「新近松心中物語」のエンディングは
実は実は 忠兵衛の故郷 新ノ口村ではございません。
梅川の故郷 大和国 上里村
なのでございます