Quantcast
Channel: 桃象の観劇書付
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

劇団都 12日からの演目 島田蓬莱座

$
0
0

 

■ 島田蓬莱座

駅までの行き方 送迎車 駅からの歩き方など

詳細は 以下の記事を参照してください

 

【劇場案内】 島田蓬莱座

 

 12日(金)

わかりやすい人情劇

「源太しぐれ」

目が悪い浪人がやくざの一家に身を寄せていた。
女房は親分と割ない仲になり、
浪人が邪魔だと始末するように頼む。
親分は源太にそれを依頼する。
源太は ばくちで負けた金を貰うためやむなく引き受ける。
しかし、それには乳飲み子である子供の始末も含まれていた
 

舞踊

「黒田ブギ」

 

■ 13日(土)

「浜の兄弟 平公の恋」

平公と 網元の娘おみよと一緒にさせると

親同士が決めた いいなづけ
そろそろ平公もお年頃、おみよと夫婦になりたいと

切り出したところ すでに、おみよちゃんには好きな人が・・・

 

舞踊

座長女形のあでやかな

「雪深々」

 

■ 14日(日)

昼一回ロング公演

特選狂言 

「愛寄る三つの魂  

 伴天連物語」

キリシタン弾圧のため 父母が つかまり
逃れるときに ちりぢりになった 
三人の子供たち

数奇な運命に翻弄された  その三人は・・・・

 

舞踊 

元禄桜吹雪 「決闘、高田馬場」

 15日(月)

「五度目の勝負」

男修行の旅から戻った 弥田五郎 と 菊松

一家のお嬢さんを めぐって 最後の勝負は・・・

 

 

舞踊 「江戸ポルカ」

 16日(火)

「おしま供養 中山七里」

恋仲であった おしまを殺されてしまい
逃げた男を探して旅鴉となった 木塲の政吉は
道中、おみよ という女を助けた。

その おみよがおしまと瓜二つなのを見た政吉は、
 胸が高鳴るのだったが、彼女には恋人がいた。

舞踊

「祭りの神」

 

 17日(水)

昼一回ロング公演

特選狂言 

「紅とかげ」

鳴り笛が響く中、ひとりの男が 目明しに追われて逃げてきた。

着物は雨に濡れてびしょぬれ。

そこにあった家へ飛び込んで 逃げ切った。

外から帰ってきた辰兵衛は驚くが その男を雨宿りさせてあげる。

そして 話をしてみると・・・

 

舞踊

「あ・ぜ・ちょ」

 

 18日(木)

 休 演 日 

 

 19日(金)

「峠茶屋」

ほのぼのとしたお芝居で

最後は 親子の情を感じさせてくれます

 

大坂から故郷へ帰る 旅人

情けをかけた相手に 裏切られ 有り金全部 盗られてしまった

故郷目前の茶店で・・・ 

 

 ↑ 配役は変わる可能性があります

 

舞踊

「股旅仁義」

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles