Quantcast
Channel: 桃象の観劇書付
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

【妄想観劇】

$
0
0

舞踊のラストショー。

 

むかーし 劇団武るの三条すすむ座長に

ラストショーに"あること"を提案したときに

 

むーさん

「俺は それでいいけど、他の子たちはどうするのよ」

 

と 言ってました。

 

 

なんでもありな 大衆演劇の世界

 

舞踊ラストで お芝居仕立てのショーをしたり

三波春夫の歌謡浪曲のショーもあったりする。

 

桃象は思う。

 

ラストショーだからといって

全員参加する必要があるの?

 

「座長一人の豪華ショー」

 

というのも あってもいいんじゃないかな。

 

なんでもありなのに なぜ そこだけ

こだわる必要があるんだろ・・

 

 

例えば、、、

 

ラストショー 始まったら 

中幕が開いて、舞台に竹林があらわれ

照明も 酷使し

座長女形で 越前竹舞

 

 

例えば 

 

ラストショー 始まったら 

中幕が開いて、舞台に橋が現れ

座長立ちで 俵星玄蕃

 

他の面々は  

大石だったり 杉野だったり 江戸の町人だったり

 

 

例えば

 

ラストショー 始まったら 

中幕が開いて、舞台一面 銀世界

座長女形で  おつう

羽根をつけての宙吊り

 

 

例えば

 

ラストショー 始まったら 

背景幕と セットがあらわれ

座長ひとりで 義経千本桜

 

 

 

それ以外にも  仁木弾正 などもあるよね

 

こういうラストショーが あってもいいのにね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles