劇団都 7月24日
「大中小まつり」
若手三人が 大チャレンジ
お芝居は
昨年8月から途絶えていたお芝居
現体制では初挑戦
痛快「弱虫剣法」
仏一家には4人の兄妹がいた
先代の父親が亡くなり跡目を継いだのが
長男の 重三郎。
次男が 女っぽい男 玉二郎、
三男が やんちゃな 清二
末っ子が 男勝りな女 お勝。
重三郎が 何者かに暗殺され
仏一家の跡目を 残されたもので
誰かが継がなければならなくなった。
女っぽい男 玉二郎 、
やんちゃな 清二
男勝りな女 お勝。 情報によると 「お勝は簾」
舞踊ラスト
ガッツリ魅せます
「三人吉三」
麗央泉州座の舞台 横幅が結構あるんですが
それを活かして ラストは 暴れまわります!!
京乃 廉@kyonoren
お疲れさまです❗ 只今、明日の祭りの三人吉三の稽古なぅ🎵 https://t.co/m3PE6ucTcT
2018年07月24日 01:50
この稽古の様子から見ても お譲吉三は 京乃そら
もちろん 三人とも 初挑戦!!
お嬢吉三の名台詞
月も朧に白魚の 篝(かがり)もかすむ 春の空
冷てえ風にほろ酔いの 心持ちよくうかうかと
浮かれ烏(からす)のただ一羽 ねぐらへ帰る川端で
竿の雫か濡れ手で粟 思いがけなく手にいる百両
(呼び声)おん厄払いましょう、厄おとし
ほんに今夜は 節分 か
西の海より川の中 落ちた夜鷹は厄落とし
豆だくさんに一文の 銭と違って金包み
こいつは春から 縁起がいいわえ
■
しかしなんですなぁ
今月の劇団都 すごいなぁ
京都 祇園祭 山鉾巡行の タイミングにあわせて
花形まつり
そして
大阪 天神祭り 宵宮 花火に合わせて
大中小まつり
「泉州も熱いぜよ」