Quantcast
Channel: 桃象の観劇書付
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

劇団都 1月16日からの演目 ゆ~ぽっぽ

$
0
0

劇団都 正月公演  

広島 

スーパー銭湯 ゆ~ぽっぽ

詳細情報↓参照 

【劇場案内】広島ゆ~ぽっぽ

 

■ 1月 17日(水)  夜の部休演

若手 京乃廉主演

天保水滸伝 「三浦屋孫次郎」

 

笹川繁蔵は、賭場通いにより縄張りを譲り受け、笹川一家を構えた。
そのことがきっかけで 飯岡漁港の網元で、やはり博徒の親分として 勢力を張っていた飯岡助五郎と 利根川をはさんでの 抗争になる。
天保15年(1844年)ついに飯岡一家が笹川への斬り込みを敢行。大利根河原の血闘が・・・この時は笹川方の圧勝に終わったのだが飯岡助五郎は、関八州の治安のため設けた「関東取締出役」という役職。「御用」の二文字には盾つけないと、繁蔵はいたしかたなく組を解散し笹川を離れる。
 

 ところが3年後、そろそろほとぼりも冷めたかと、笹川に戻ってきた繁蔵のもとへ、再び昔の子分たちが集まります。飯岡助五郎は、勢力を盛り返す笹川一家を怖れ、卑劣にも密偵を放って繁蔵を殺害。その密偵こそが 三浦屋孫次郎だった。

 

親分をヤラレた笹川一家

代貸の 男気が映えます。

その 代貸 富五郎を 京弥座長

 

■  18日(木)  

休演日

 

■ 19日(金)  

『五度目の勝負』 

街道の茶店前。鳥追いの女が 茶店で酒を飲んでいる。 
支払いをしようとしたが お金 が無い。と。
そこに居合わせた 親分がその金を支払って事を収める。
その女に話を聞いてみ ると 

以前危ないところを助けてもらった男に
惚れてしまい、その男を追ってこの地に来たと。

 

さらには

 

男修行の旅から戻った 弥田五郎 と 菊松
一家のお嬢さんを めぐって 最後の勝負は・・・

 

 

■  20日(土)  

星乃ななみ誕生日公演

ハチ(愛称)が魅せます 頑張ります

笹川繁蔵外伝

「小仏峰五郎」
女房お菊を殺された仇を討つため
昔の兄弟分 相ノ川政五郎の手引きで

義兄笹川繁蔵親分の元へ 

我が子を預けに行く峰五郎だが・・

■ 21(日)      

愛寄る三つの魂

「伴天連物語」

キリシタン弾圧のため 父母が つかまり
逃れるときに ちりぢりになった 
三人の子供たち数奇な運命に翻弄された 

その三人は・・・・

 

■ 21(日)    

お芝居と舞踊ショーの特別公演  

昼夜内容は異なります

「妻恋しぐれ」

清太は 木津川の親分に

深い傷をおったところを助けられた
親分から 娘と一緒になり 
二代目を継いで欲しいと請われる 
はじめは 断る清太だが 命の恩人の熱い願いに
つい承諾してしまうが… 実は 清太には・・

 

■ 夜の部休演

22日(月)   25日(木)   30日(火) 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles