Quantcast
Channel: 桃象の観劇書付
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

長谷川劇団 8/29昼「丸山哀歌」➁

$
0
0

そんなとこへ ひょっこり 弟 長次郎が訪ねてきた。


8年ぶりの再会を喜ぶゆい だったが、

弟 長次郎は、ゆいとの縁を切り8たいと申し出る。
大店の婿養子に入ることが決まり、

女郎の姉がいるとなると問題になるから、と。
10両の金を ゆいに渡すと 

長次郎は そっけなく出て行った。

 

そんな馬鹿な・・

おゆいは それまでの私の人生はなんだったんだ

家族のために 家族のために・・

この8年を過ごしたんじゃないか

 

そこへ 誠之助がやってきて

エゲレスへの渡航日が 決まった 一緒に行こう

「今宵 卯の刻 思案橋に来てほしい」

 

いままで必死に 母親や弟の面倒をみていたのだが、
それもしなくてよくなった今。

葛城とエゲレスへ渡る決意をするゆい。

待ち合わせ場所 と 

時刻を書いた書付を もらい 懐へしまう

 

誠之助は それだけ言うと 

急いで 準備のために出て行った

 

 

奉行所役人 小暮が 乗り込んできた

脱藩浪士たちがエゲレスへの渡航する計画があるらしいが 

知らないか まさか うらぎったりしないだろうな、

とらえた者の話では

丸山遊郭の中の一人を連れていくという話だが おまえだろ

お前の元に しばしばやってきてる ヤツと

行こうとしてるんだろ


詳細を調べるために 報告が遅れましたと ゆい。

葛城誠之助という名前を さっき聞いたところです

明日 明日 巳の刻 に 巽橋で 待合せしたんで

報告しようと していたところです

 

だが 小暮は ゆいの懐の紙に気が付く

でてきたのは 葛城からの 渡航計画の書付。

 

てめぇ裏切ったな。 小暮から袋叩きにあう ゆい。
ゆいも 葛城の想いをかなえてあげたい一心から抵抗する。

そして・・・

 

 

壮絶なラストへ すすみます

 

ここからは 観てくださいね

 

 

葛城さんは ゆいさんに

「今宵(こよい)卯(う)の刻に 思案橋で・・」と 

言ってます

 

 

江戸時代の時刻 おおよそ  2時間おきに 

深夜0時から 子 丑 寅 卯 辰 巳 午 未 申 ・・

と なってまして

 

「卯の刻」とは だいたい 午前6時

 

実は実は この日の おゆいさん 

 

小暮に 約束した時刻を 「今宵(こよい)巳(み)の刻」と

報告しました 

 

巳の刻 =   午前10時  ですぞ

 

「今宵」っちゅうのは おかしいわな

送り出しで 京未来に 指導しときました (笑)

 

かなちゃんが 演じた時は 

「明朝 巳の刻」 あるいは 「明日の巳の刻」

と 言ってました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Latest Images

Trending Articles