阪急の 池田駅は 宝塚線
梅田から 宝塚行急行に 乘って 五つ目の駅。
平日土日にしても
約10分おきに 「宝塚行」急行が出ています
急行なら 梅田から 池田まで 18分
雲雀丘花屋敷(ひばりがおか・はなやしき)行 等
普通に乗っても 24分です
■
阪急梅田駅
神戸線 京都線 宝塚線 の 乗り場があります
④ ⑤ 番ホームが 宝塚線 です
■
さて 問題の
大阪駅から 地下鉄梅田駅
からの 阪急電車への 乗換え
降りた駅で どの改札から 出るか
が勝負です
慣れてない人の場合は 特に
目標とする改札から必ず出ましょう
人の波にそって 適当に出てしまうと
迷子になりやすいです
■JR大阪駅 から 阪急梅田駅へ
下のブログ参照してください
■地下鉄御堂筋線から
阪急電車へ
地下鉄御堂筋線梅田駅には
「北改札」「中改札」「南改札」と改札口が主に3つありますが、
阪急梅田駅へ向かうには「北改札」を出ることによって
最短の距離で行くことができます。
地下鉄御堂筋線の梅田駅の、
一番北の改札
から出ます。
御堂筋線を新大阪・千里中央方面から乗車した場合は
後ろの方の車両(9号車・10号車)に、
なんば・天王寺・なかもず方面から乗車した場合は
前の方の車両(9号車)にあらかじめ乗っておくと
スムーズに乗り換えることができます。
まずはホームを降り北改札への階段・エスカレーターを上り
北改札を出ます。
改札を出たら右へ曲がります。
右へ曲がると 以下のようになっています。
正面へ進むと
頭上の案内板には「阪急三番街」となっていますので、
そのまま阪急三番街方面へ進みます。
三井住友銀行を抜けると、
ちょっとした広場のようになっています
左正面に昇りのエスカレーターと階段がありますので
そのエスカレーターまたは階段を利用して
上の階(1階)へ昇ります。
1階へ昇るとさらに昇りのエスカレーター・階段がありますので
そのエスカレーターまたは階段を利用して上の階(2階)へ昇ります。
それを上ると、阪急梅田駅の2階改札口です。
ポイントは
難波方面からの場合は
降りたホームで 先頭へ 移動すること
新大阪方面からの場合は
降りたホームで 最後尾へ 移動すること
これを 間違えると
慣れてない人は 80%迷子になります