滋賀と言うと 比較的マイナーで
土地勘のない人も多いのですが
滋賀県の県庁所在地 大津 は 京都と 近いので
名古屋市と岐阜市の 距離感に近い関係です。
イメージとして 遠いなぁと 感じる人もいるかもしれません。
が・・・
東京など遠方の人にしてもそうだし
大阪の人にしても
例えば 京都の清水寺へ 行くのよりも 楽で速いんですよ。
京都観光と セツトで楽しむこともできる
おすすめスポットです
■
路線図でいうと ここ
目的の瀬田駅は
京都から 東海道線で 5つめの駅 17分です 。
■
瀬田駅への行き方
■
■ 京都駅
JR琵琶湖線(東海道線)
17分
■ 大阪駅
JR京都線 琵琶湖線(東海道線)
54分
快速一本でも 行けます
■ 天王寺駅
JR大阪環状線
JR京都線 琵琶湖線(東海道線)
1時間15分
■ なんぱ駅
大阪メトロ(四つ橋線・御堂筋線)
JR京都線 琵琶湖線(東海道線)
1時間15分
■ 岐阜駅
JR 東海道線
1時間45分
■ 大和八木駅
近鉄京都線
JR京都線 琵琶湖線(東海道線)
1時間30分
■ 東京駅
東海道新幹線
JR琵琶湖線(東海道線)
2時間50分
■ 岡山駅
東海道新幹線
JR琵琶湖線(東海道線)
1時間30分
■
滋賀県・・・
朝の連続テレビ小説 スカーレットで
有名になった 信楽(しがらき)
たしかに 同じ滋賀県ですが
電車での移動となると かなり 不便で遠いです。
せっかくだから いきたいわ という方は
車での移動(レンタカー等)を お勧めします
こんなお店がいっぱい
信楽には 世界的にも有名な
ミホミュージアムもあります