Quantcast
Channel: 桃象の観劇書付
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

劇団都 23日からの演目

$
0
0
■ 御所羅い舞座

アクセス等は下の記事参照

●  【劇場案内】御所羅い舞座

 

■ 23 (金)

特別狂言「津軽の男」
津軽では 村境に置かれた地蔵が 病払いの基点となります
そんな村堺の地蔵は 親 兄弟 恋人等との
別れの場所でもあります。
 
そんな 地蔵での別れを 胸に秘めた 津軽の男とは・・
 

舞踊ラスト

「祭り」

 

■ 24 (土)

夜空に輝く金の星

俺もなりたや兄弟星に

「板前兄弟」

 

料亭風月の板前をしている兄弟

その兄にめぐってきた縁談噺。

その結果・・

舞踊ラスト 

「泊大漁ソーラン」

劇場の告知では 

「泊り大漁ソーラン」となっていますが

「泊大漁ソーラン」 です

 

■ 25 (日)

浜の兄弟 「平公の恋」

平公と 網元の娘おみよと一緒にさせると

親同士が決めた いいなづけ
そろそろ平公もお年頃、おみよと夫婦になりたいと

切り出したところ すでに、おみよちゃんには好きな人が・・・

舞踊ラスト

「名月赤城山」

 

■ 26 (月)

蝦夷開拓人情

「北海の虎」

江戸の口入屋に 儲け話があると誘われた 清太。

騙された形で 蝦夷の過酷な開拓地へ送り込まれます。

それを 助けに来たのは・・・

 

 

舞踊ラスト

座長女形のあでやかな

「雪深々」

 

■ 27 (火)

痛快剣劇 

「忠治流転 二人忠治」

赤城の山も今宵が限り・・

山を降りた忠治が出くわしたのは・・・

国定忠治を名乗る男だった

舞踊ラスト

「勝手にシンドバット」

■ 28 (水)

「六連発 虎の改心」

 
 

大工の仕事は一流だが 酒を呑んで大暴れをする虎

そんな虎を 改心するために 棟梁は・・・

舞踊ラスト 

「SAMURAI」

 

■ 29 (木)

忠治御用旅

「忠治と山形屋」

江戸から 中山道を通り 追分の宿から北へ向かうと

善光寺街道。 善光寺門前の権藤の宿。

山形屋藤蔵は そこの親分さんで ヤクザながらも
十手を賜り、女郎屋さんをやっていた。

 

そんな権藤宿へ 国定忠治親分が やってきた。 

 

 

舞踊ラスト

「桜島」

丸に十字 薩摩の風が吹く

 

■ 30 (金)

新作狂言

爆笑 「長屋騒動」

舞踊ラスト

「あ・ぜ・ちょ」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923