● 木川劇場へ
アクセス等の情報 リンク
■ 10月 11日 (水)
「男十三夜」
スリの新助が料亭の仲居の情けをうけてカタギに
戻って来たら、その仲居さんは料亭の女将さんに
なっていた その世話になった人ために・・
舞踊 元気よく !!
「石狩ソーラン」
■ 10月 12日 (木)
「悲恋剣法 妻恋の留八」
田島屋一家に世話になっている 留八
そんな留吉と 一家のお嬢さんに恋が芽生えた。
そんな矢先に事件が・・・
恋に狂った留八の 悲しい結末とは
舞踊 「木遣りくづし」
■ 10月 13日 (金)
『妻恋しぐれ』
清太は 木津川の親分に
深い傷をおったところを助けられた
親分から 娘と一緒になり
二代目を継いで欲しいと請われる
はじめは 断る清太だが 命の恩人の熱い願いに
つい承諾してしまうが… 実は 清太には・・
舞踊 「Amagigoe」
■ 10月 14日 (土)
昼夜演目替え
◆ 10月 14日 (土) 昼
特選狂言 愛寄る三つの魂
「伴天連物語」
キリシタン弾圧のため 父母が つかまり
逃れるときに ちりぢりになった
三人の子供たち数奇な運命に翻弄された
その三人は・・・・
舞踊 「元禄花見踊り」
◆ 10月 14日 (土) 夜
「平公の恋」
浜の兄弟が 網元の娘に 恋をした。
楽しくて、ちょっぴり切なくて でも 笑えます
わかめちゃんも 大活躍
舞踊 「暁月夜」
■ 10月 15日 (日)
昼夜演目替え
◆ 10月 15日 (日) 昼
「花かんざし」
盲目のお八重ちゃんを助けた
ばくち打ちの源さん
互いに恋するようになるが・・
楽しいやりとりと 胸キュンなお話
舞踊 「京弥 七変化」
都京弥 女形七変化
いろんな京やんを お楽しみください
◆ 10月 15日 (日) 夜
「出世街道」
舞台は漁師町。 行方をくらませていた源吉が
ふらりと帰ってきて 羽振りがいいと言ってはいたが
江戸から 100両返せと源吉あての督促の手紙、
さあどうする 姉弟たち
座長 副座長 花形 が 兄弟愛を描きます
舞踊 「女神」
■ 10月16日 (月)
特別出演
劇団ふじ 座長 美月姫之助
昼夜外題替え
演目は現在検討中
■ 10月 17日(火)
「浅草三兄弟」
浅草の界隈で スリ稼業をしている 三人。
吉松が 足を洗って カタギになったが・・
舞踊 「ズッコケ男道」
きばってこーぜ!!
■ 10月 18日 (水)
「上州鴉 木鼠吉五郎」
雨に降られて 木曽山中の茶店に立ち寄った
股旅姿の男。
茶店のおばさんと 話してみると、なつかしい上州訛り。
こんなところで 故郷の言葉が、と
そのワケを聞いてみると なんと・・
その運命的な出会いに その男がとった行動とは・・
舞踊 「ダイナミック琉球」
海よ 祈りの海よ♪
■ 10月23日 (月)
昼一回ロング公演
■ 10月24日 (火)
休演日