Quantcast
Channel: 桃象の観劇書付
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

JR東おおさか線

$
0
0

JR東おおさか線 が 

2019.3.16(昨日)から全線開業。

 

「新大阪に直結して、新幹線のご利用が便利になります。」

 

これを 使うことで  大阪の東方面から 

大阪駅を 経由することなく 新大阪まで行けることになりました。

 

 

ただ、、近鉄との接続が・・もっと便利だっろたらいいのにねぇ

 

というのは  この  JR東おおさか線 と 

接続しているのは 近鉄の「俊徳道」と 「河内永和」という駅。

 

共に 各駅停車しか 停まらない駅なんです。

 

 

■ 近鉄八尾の場合  

 

各停利用すれば充分な距離ですから

新大阪 から 俊徳道で 乗換えて 近鉄八尾 と 

便利になります。 

 

八尾グランドホテルへ 遠征する人の場合 

便利ですね

 

あるいは 

 

新大阪から 東おおさか線 で  久宝寺 

そこから  大和路線で  JR八尾  

というルートも  便利です。

 

■  大和高田の場合

 

時間帯にもよるのですが なんと 近鉄を利用するより 

JR作戦が 有効となります

 

新大阪から 東おおさか線 で  久宝寺 

そこから   大和路線で JR高田。

JR高田から  近鉄の大和高田まで 徒歩。

 

■  榛原・名張 の場合

 

近鉄の急行・快速・特急を利用する形ですから

「俊徳道」で 乗り換えるために 

普通への乗換えで 大きくロスが発生するため

東おおさか線利用は ワザワザとなってしまいます。

従来どおりが ベストです


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2923

Trending Articles