■
大阪 十三 木川劇場
行き方などは 以下の記事参照
■ 15日(金)
特別出演
劇団ふじ 座長 藤仙太郎
★ 15日 昼
特別狂言「妻恋道中」
浅間の喜太郎は、 上総屋の親分を斬った後
故郷へ戻るが・・
舞踊ラスト
「お楽しみ」
★ 15日 夜
特選狂言
「喧嘩屋五郎兵衛」
親分の立場の五郎兵衛と
青年としての五郎兵衛の
その狭間でゆれうごく五郎兵衛親分舞踊ラスト
「お楽しみ」
■ 16日(土)
お芝居「情けの一夜」
博多にある大工の棟梁、辰吉の家。
そこへ 辰吉の女房 で 娘の千代を
訪ねて 母親が訪ねてきた。
楽しくて 切なくて<母親ではなく 父親の場合もあります>
舞踊ラスト
「最上川慕情」
■ 17日(日)
実に劇団都らしい
ラストが"ほっこり"する お芝居
「恋の独眼竜 花かんざし」
盲目のお八重ちゃんを助けた
ばくち打ちの源さん
互いに恋するようになるが・・
楽しいやりとりと 胸キュンなお話
舞踊ラスト
「天城越え」
■ 18日(月)
特別出演
三河家諒
幸の丞
新海輝龍
★ 18日 昼
特別狂言
「兄弟鴉 新太郎街道」
幼い時に別れた母親に 会いに戻ってきた
新太郎の手には 白い木箱が・・・
せっかく 幼いときに別れた母親に会いに戻ってきたのに
どうして 子供としてあつかってくれないんだよという 切ない物語
舞踊ラスト
「お楽しみ」
★ 18日 夜
特別狂言
「おしん街道」
新太郎街道の主役が
新太郎ではなく
女性、おしん となります。
舞踊ラスト
「お楽しみ」
夜の部 都京弥不在となります
■ 19日(火)
特別出演
三河家諒
幸の丞
新海輝龍
特別狂言「鉄火芸者」
三人三様のスレ違い、
あの時、あぁしておけば~
こんな悲劇は起こらなかった芸者仇吉の 意地 と 生きざまとは
舞踊ラスト
「お楽しみ」
都京弥不在となります
■
◎ 三河家諒 特別出演
18日(月)〜19日(火)
26日(火)〜27日(水)
29日(金)〜30日(土)
◎ 幸の丞 特別出演
18日(月)〜19日(火)
22日(金)
◎ 新海輝龍 特別出演
18日(月)〜19日(火)
22日(金)
★ 都京弥 不在
18日(月)夜の部
19日(火)